閉じる

1/21-1/31 ニュースフラッシュ

1/21-1/31 ニュースフラッシュ

宝石店で展示してあれば、価格表示はいくらになるだろう?
これは、奈良・春日大社国宝殿で開催中の『最古の日本刀の世界 安綱・古伯耆物』で展示されていた日本刀の材料になる玉鋼の塊です。近年は刀剣ブームで若い刀剣女子も増えてきましたが、素材にまで関心を寄せる方は希で、入館者の多くが驚きの様相でした。この玉鋼は古来よりのたたら製鉄でしか作ることができないもの。美しくないはずはありませんね。
今回の展示会は門外不出とされている東京国立博物館の国宝「太刀 銘安綱(童子切)」をはじめ、古伯耆物のほとんどが集結する注目の展示会。鳥取県にとっては「たたらと安綱のふるさと」を大アピールする機会になりました。見逃すわけにはいかないですね! 3月1日まで。




キーワード:「関係人口」「やまなみ街道 自転車版駅伝」「日注ぐ大寒」「フジオフードシステム」「雪不足深刻」「日刀保たたら」「全日空 夏ダイヤ発表」「弓ヶ浜サイクリングコース 322日全線供用開始」「砂丘西側ホテル誘致」「水木しげる記念館」「WEST EXPRESS 銀河」「マンホールのふた米子色」「新型肺炎」「境漁港新市場のPR動画」「弓ヶ浜サイクリングコース 322日全線開通」「春日大社『最古の日本刀の世界 安綱・古伯耆物』開催」「青谷上寺地遺跡の史跡公園」「大山下山キャンプ場 アウトドア基地に再整備」「井上靖」「和布刈神事」「スキー場 通年活用」 「宿泊者数予測システム」「花粉飛散 今年は少なめ」 「泊まれる博物館」「大山入山料 社会実験」

  

1/21
1)鳥取県の次期総合戦略素案(2020年度から5年間) 「関係人口」拡大などに重点 若者の県外流出に歯止めへ(山中)・・・・・重要なキーワードとなった「関係人口」。言葉をかえると「ファン人口」!?


2)やまなみ街道(尾道-松江市往復380キロ)自転車版駅伝 667日に開催 参加者募集 道の駅10カ所、ご当地グルメ  個人で挑む「ソロ部門」と35人一組の「チーム部門」 募集定員個人100人、団体30チーム(山中)・・・・・やまなみ街道が本格的に始動といった感じ。Eバイク部門もあるということ。ここに新しい楽しみ方が。
http://plusvalue.co.jp/michinoekiden/


3)日注ぐ「大寒」 鳥取県内では各地で最高気温が平年を大幅に上回り、2月下旬から3月上旬並みの陽気 各地で一足早い春の訪れを感じさせる一日に 伯耆古代の丘公園(米子市淀江町)では白梅の開花も(例年より半月早く) 今月末ごろまで楽しめる(日海)・・・・・季節の移ろいが早すぎる。この調子では桜の開花も相当前倒しになりそうだ。


1/22

1)琴浦に観光ワイナリー  レストランと宿泊施設を併設 大阪の大手外食チェーン・フジオフードシステム(まいどおおきに食堂など運営) 農地取得に向けて近く法人設立  ワイナリーの準備を始めながら2021年夏にレストランと宿泊施設を開業予定 日本海を一望でき、後方には大山が広がる絶好のロケーション 施設など全体デザインは建築家の安藤忠雄氏が担う(日海)・・・・・雄大な風景が広がる好立地。安藤忠雄氏のデザインが楽しみ。
http://www.fujiofood.com/


1/23
1)雪不足深刻 鳥取県内の雪のイベントやスキー大会、合宿など中止相次ぐ  関係者ら「神頼みしか」ため息 /鳥取市は統計史上初の「積雪ゼロ」 県内412月平均気温8度台 平年を大きく上回る 上空の偏西風影響(平年より北にながれる)、来月も暖冬で降雪になりにくい予報(日海)・・・・・他人事では済まされない事態!?


2)日刀保たたら火入れ式 奥出雲の「日刀保たたら」 炎との真剣勝負 22日、今年の操業が始まる 3昼夜の72時間、炉を燃やし続ける作業を28日までの間に計3回行う 1回の操業で砂鉄10トン、木炭12トン  砂鉄が溶けてできる? (けら)から2.3トンの玉鋼が取れ、全国の刀匠約200人に供給(全)・・・・・ 「日刀保たたら」は国内で唯一、伝統技術のたたら吹き継承しているということ。鉄文明、たたら文明のランドマーク的存在です。
http://tetsunomichi.gr.jp/fascinating-tatara/only-surviving-tatara/


3)全日空 夏ダイヤ発表 羽田からの米子便、鳥取便とも大きな変更はない 米子便は前年同様に6~9月は現在の1日6往復から5往復となり、8月7~17日の繁忙期には座席数の多いB787-8(335席)運航(日海)・・・・・両空港とも東京からの旅客は安定しているよう。オリンピック開催がどう影響するだろう。 


1/24
1)白砂青松の弓ヶ浜サイクリングコース 322日、全線供用開始 走り始め祝賀行事も 4月に供用開始となる「境夢みなとターミナル」と米子市の皆生温泉が自転車コースで結ばれ、観光客の集客や地域での利活用が期待される(日海)・・・・・全長は15.8キロ。現在は国道431号沿いの2.5キロを工事中。絶景のサイクリングコースは全国的な話題になる予感。アイデア次第で観光活性化の大きなリソースに。
https://www.pref.tottori.lg.jp/168678.htm


2)第40回全日本トライアスロン皆生大会 7月19日開催 40回の特別企画として、リレーの部に「鳥取県市町村対抗の部」を新設 リレー部門の出場枠増加に伴い、募集定員は過去最多の1180人(個人の部940人、団体80組240人) 大会のロゴマークも一新 鉄人の力強さをイメージ選手・ボランティアの情熱の「赤」、日本海の輝き「青」、大山の「緑」で表現(全)・・・・・今年はスポーツイヤー。東京五輪直前、盛り上がれ!
http://www.kaike-triathlon.com/index.html


3)米子-ソウル便再開へ視界晴れず 迫る夏ダイヤ申請期限(2/13)迫る 低迷続く訪日需要 一部路線には復活の動きもあるが 働きかけは継続(山中)・・・・・「夜明け前が一番暗い」、そんな状況!? 


1/25

1)鳥取砂丘西側ホテル誘致 整備事業者に大阪の企業(dph都市開発) 公募型プロポーザルの結果 鳥取市 ホテルのグレードは「ハイクラス(4つ星)」を目指し、鳥取県内では最高級のホテルとなる見通し 22年11月開業を予定 100人程度の地元雇用を想定 メインターゲットは外国人富裕層 自然景観に配慮し、客室は約150室で砂丘が一望できるデッキやレストランを備える(全)・・・・・リゾート地の魅力をプラスということ。まさにすごい鳥取市

 

 

2)「水木しげる記念館」(境港市直営施設) 建て替え必要  将来の方向性についてきょうぎしていたあり方検討委員会 設備の劣化、外国人観光客受け入れ対応、展示などの機能を満たすために 整備方法は、現在地での建て替えと移転新築の2案を提案(日海)・・・・・移転地の候補も近くにあるような…。一気に移転新築に舵がきられるような気がしますが、さて。

 

 

1/26

1)夜行列車「銀河」で快適旅を JR西日本が車両公開 『WEST EXPRESS 銀河』  京阪神と山陰をつなぐ 5月8日運行開始  かつてのブルートレインを思わせる瑠璃紺色の列車が各地を結び、食や歴史を楽しむ旅へいざなう 5~9月は週2往復 10月からは山陽エリアを走る(全)・・・・・銀河が鉄河(日野川)沿いを走ることに。ここにも物語を紡ぎたい。

 

 

2)新型肺炎 鳥取県内ピリピリ 米子空港では上海便が発着した25日、乗客 スタッフ マスク姿 この日の上海→米子は搭乗率90.4% 折り返し便は55.8%(日海)・・・・・春節のピークに水を差されるカタチに。早く終息宣言が欲しいもの。

 

 

3)マンホールのふた米子色 米子市のイメージキャラクター・ヨネギーズ&ドクター(市下水道部キャラクター)登場  日本ハイコン(コンクリート管製造;彦名町) 市に贈る 地域色豊かなふたを見ようと「マンホーラー」と呼ばれるファンが全国各地を訪れる(山中)・・・・・通りが明るく楽しくなる!?

 

 

1/27

1)新型肺炎 中国、海外団体旅行を27日から停止 拡大防止のための事実上の禁止措置 日本の経済に影響  米子-上海便に影響不可避  就航早々の試練 利用客の8割が団体客でもあり 県内宿泊や観光打撃(全)・・・・・影響は大きくなりそうです。地球規模での安心安全。あらためてその重要さに気がつく。


1/28

1)米子-上海便 影響不可避 吉祥航空 欠航を検討  両県観光業 懸念広がる  春節の旅行需要で弾みを付けるはずだった状況が一変し、厳しい局面を迎える 3月末までの予約率は70%以上だったが、団体旅行禁止後初の運航となる28日から搭乗者数は大幅に減る見込み(全)・・・・・世界規模での公衆衛生、なにより優先される必要を感じます。28日、上海発の搭乗率は42.3%と米子発は55.8%ということ。


2)境漁港新市場のPR動画  港町の拠点アピール 迫力ある水揚げ、競り 動画は8分30秒 YouTubeで配信する短縮版は330秒 県水産事務所が作成(山中)・・・・・
https://www.youtube.com/watch?v=UZKSewpUuC8


3)弓ヶ浜サイクリングコース 322日全線開通  米子・皆生温泉-境港・夢みなとターミナル 景色すてきな15.8キロ 日本海や国立公園・大山の眺望が楽しめる 総事業費は13億1700万円 舗装されたコースで自転車のほかにジョギング、ウオーキングなどが楽しめる(山中)・・・・・待望の全通の日程が明らかに。地域がカワル。そんな予感。
https://www.pref.tottori.lg.jp/168678.htm


1/29
1)春日大社(奈良市)国宝殿で『最古の日本刀の世界 安綱・古伯耆物』開催  門外不出とされている東京国立博物館の国宝「太刀 銘安綱(名物童子切)」をはじめ、古伯耆物のほとんどが集結する史上初の展示会 国内外から広く注目を集める 2月1日には、鳥取県をPRするイベント「たたらと安綱のふるさと・鳥取県デー」開催(日海)・・・・・多くの刀剣ファンがつめかけているよう。空前絶後。というレベルの展示会、是非出かけたいもの。
https://kasugakatana.com/


2)青谷上寺地遺跡の史跡公園新設  従来通り県で整備 民間資金活用による社会資本整備「PFI方式」導入でのコスト減見込めず  事業者の参加意欲も必ずしも高くないことから 20年度に事業着手、早ければ29年度に全面オープンへ(日海)・・・・・弥生の博物館。約1800年前の遺構から100体を越える大量の弥生人の人骨、大量の土器の他、鉄製品・装飾品などが出土しており、それをきちんと展示する史跡公園というおと。大陸との交易拠点として賑わっていたとも。今後、調査も進み、当時の歴史が浮かび上がることになる。
http://www.tbz.or.jp/kamijichi/

 

1/30
1)大山下山キャンプ場(5.5ヘクタール) アウトドア基地に再整備 アウトドア用品製造販売の「モンベル」21年度から運営 国内外からの観光客誘致を進める環境省の「国立公園満喫プロジェクト」の再整備事業者に選ばれる 登山のほかサイクリングなど体験型レジャーの拠点機能 環境省は大山の魅力向上を図るため、設計・工事・運営を一体的に担う初の契約形態 整備事業費約3億円は同省が拠出 再整備に伴い20年度は営業しない(山中)・・・・・アウトドアフィールドとして新しいステージができることに。環境省・国立公園満喫プロジェクトの強烈なアウトプットになりそうだ。
http://chushikoku.env.go.jp/pre_2019/post_100.html
https://tottoridaisen.web.fc2.com/camp.html


2)作家・井上靖しのび 文学碑に塩ぼた餅 家族が戦時中に疎開した日南町で29日、生前の交流を懐かしみ、しのぶ「碑前祭」 来年の没後30年を前に親族も参加  昭和の文豪との縁を語り継ごうと町民の有志が毎年実施(全)・・・・・小説「通夜の客」の舞台になった福栄地区。天体の植民地。大切にしておきたい空間です。
http://inoue-yasushi-museum.jp/kotoba/1506.html


3)出雲大社町宇龍・熊野神社周辺で 恒例のワカメ刈り取りの和布刈(めかり)神事 古式ゆかしく営まれ、大勢の地域住民が1年の豊漁や海の安全を祈願 神事は、ウミネコが神社の欄干に運んだワカメを神職が神前に供えた故事にちなむ伝統行事 毎年旧暦15日に営まれる(山中)・・・・・遥か昔、神話の時代から続く行事だということ。当地にとって、ワカメの有難さは神々の時代から現代に至るまで変わらない。
https://www.youtube.com/watch?v=1IE6mcZZr6g


4)鳥取県内のスキー場 通年活用を 県が観光メニューづくり支援 先進事例研修会など開催 近年の雪不足でスキー場の営業日数が減少することを踏まえ 先進事例としてグラススキーやマウンテンバイクなどのアクティビティを導入する神鍋高原や「日本一の星空」を売り出す長野県阿智村のスキー場を想定(日海)・・・・・民間の動きを始動させるのが行政の役目でのあるようですね。


5)宿泊者数予測システム開発 鳥取県、新年度に実証実験  県内の宿泊施設ごとの宿泊客数をビッグデータの活用で予測するシステムを開発し、県内3旅館で予測の正確さや活用法などを検証 開発したシステムは日本観光振興協会が運営し、将来的には全国の主要施設にも普及させていきたい考え(日海)・・・・・エリア毎のビッグデータを利用した宿泊予想は現在も運営されていますが、それをさらに個々の宿泊施設レベルにもということ。AIを活用したシステム、実験の結果が楽しみ。
https://kankouyohou.com/


6)花粉飛散 今年は少なめ 山陰のスギ花粉 昨年の半分 ピークは2月中旬~3月中旬 飛散量の少なさは昨年7月の気温の低さや日照時間の短さが要因(日海)・・・・・ホッとしたいが、そのレベルではないようだ。きちんと対策しなくては。新型肺炎でマスクの品不足が心配!?


7)奥出雲に恐竜 客どしどし 「泊まれる博物館」として知られる奥出雲多根自然博物館 夜間展示の魅力を高めて、入館者数を大きく増やす 迫り来る映像/吹き矢で「退治」 8年で宿泊3倍(日経)・・・・・知る人ぞ知る奥出雲のホットスポット。気になりますね。
http://tanemuseum.jp/


1/31
1)大山入山料 無人で収受 自販機や募金箱 再び社会実験 鳥取県  募金した登山者に入山協力バッジを提供する自動販売機の設置など想定 早ければ登山シーズン中の7月に始め、11月まで行いたい考え(日海)・・・・・ワンコイン程度の入山料が想定されているでしょうか。キャッシュレス決済も併せて実験できるといいですが・・・。




日本海新聞      http://www.nnn.co.jp/

山陰中央新報    http://www.sanin-chuo.co.jp/

朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/

朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/

読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/

読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/

毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/

毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/

産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html

産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html

NHK (鳥取)   http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/

NHK (島根)   http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/

山陰放送     http://bss.jp/news/index.html

中海テレビ    http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/


上へ戻る