main_photo.jpg

発見と楽しみが溢れる大山山麓。
驚きの歴史、心ゆさぶる絶景。
五感を刺激するアクティビティ。

さぁ、
お気に入りを見つけよう。

地域の収益創出支援事業補助金

本補助金は、民間事業者等による大山山麓・日野川流域圏域(以下「圏域」という。)の特色ある地域資源を活用したコンテンツ造成やイベントの実施、受入環境の整備などを通して、国内外からの誘客促進及び収益向上を図ることによって、圏域のブランド化、「稼ぐ地域」の形成及び持続可能な観光地づくりにつながる新たな取組を支援します。

※申請期間は令和7年8月22日(金)17時まで(必着)となりますので、ご注意ください。

  1. 地域の収益創出支援事業
    補助限度額(補助率)
    100万円 (1/2)

    補助対象事業
    圏域の特色ある地域資源を活用したコンテンツ造成やイベントの実施、受入環境の整備などを通して、国内外からの誘客促進及び収益の向上につながる新たな取組。

    採択事業数
    1事業を採択予定(審査員による審査会にて決定)
     
  2. 地域の収益創出支援事業(インバウンド特化型)
    補助限度額(補助率)
    100万円(2/3)

    補助対象事業
    外国人観光客をターゲットに圏域の特色ある観光資源を活用したコンテンツ造成やイベントの実施、受入環境の整備などを通して、圏域への誘客促進及び収益向上につながるモデル的な新たな取組。

    採択事業数
    1事業を採択予定(審査員による審査会にて決定)

共通事項

  • 事業実施主体(補助対象者)
    鳥取県内に拠点をおく団体及び鳥取県内在住の個人
  • 事業実施期間
    交付決定の日から令和8年2月28日までの間
  • 申請期限
    令和7年8月22日(金)17時まで(必着)
  • 応募方法等
    このホームぺージに掲載している申請様式をダウンロードし、募集要項等を参照して必要事項を記入の上、事務局に提出してください。(郵送又は持参)
    ※申請書には、団体・個人の活動概要や事業内容がわかる資料等を添付してください。
  • スケジュール(予定)
    〇令和7年8月4日(月) ホームぺージによる募集開始
    〇令和7年8月22日(金) 募集締切
    〇令和7年8月下旬 審査会において申請団体によるプレゼンテーションの後、審査実施。
    〇令和7年9月上旬 採択団体の選考、発表
    ※審査実施、採択団体の選考・発表スケジュールは多少前後することもあります。
  • 要項等
  • 申請先(問い合わせ先)
    大山山麓・日野川流域観光推進協議会 事務局
    住所 : 〒683-0054 米子市糀町1丁目160
    鳥取県西部総合事務所県民福祉局西部観光商工課
    電話 :  0859-31-9364/ファクシミリ 0859-31-9794
    電子メール : seibu-kenminfukushi@pref.tottori.lg.jp

上へ戻る