11/16-11/22地域のニュースフラッシュ
晩秋の江府町江尾の風景。ボリューム感のある大山の南姿。
この感じ、アルプス山脈で見たような迫力があります。相当前になりますが、この地を“チロルの里”と名付けられたのは、この風景があったからこそだと思います。
ここからスイスやオーストリアのように、登山列車やゴンドラで山頂付近まで到達出来たら、最高の観光エリアになったでしょうね。江尾の街がツエルマットやインターラーケンのような街になったかもしれない!?
=====================================================
11/16
1)「バイク&ラン」 白砂青松の弓ヶ浜サイクリングコースで 2人一組みでサイクリングとランニングを交代しながら走る「きずな結いバイク&ラン2020」が開かれる 親子や友人、夫婦など28チームが参加し、大山や美保湾の景色を楽しむ コースは皆生プレイパークを発着点にサイクリングコースを往復する約32キロ(日海)・・・・・最高の天気で最高の風景が楽しめたことでしょう。このイベント、レギュラーでのロングラン開催もできそうだ。
http://www.tottori-ta.com/31/16820.html
11/17
1)大韓航空 アシアナ買収へ 傘下エアソウルも再編 両社を合わせた輸送規模は日本で首位のANAホールディングを上回る エアソウル米子-ソウル便を運航 現在は運休(全)・・・・・寡占顧みず異例の政府主導ということ。米子便の存続の可能性は? ポストコロナで、是非期待したいもの。
2)シャープ米子 低反射で曇りにくいフェースシールド生産 液晶パネル開発技術応用 新型コロナウイルスの原因となる飛沫を防ぐ 水滴もすぐ乾き、呼気による曇りも抑える 商品は1980円 シャープの通販サイトで販売(山中)・・・・・鳥取発の高機能商品ということ。さすがに“シャープ” 久しぶりにメディアに。
3)高層神殿タイムスリップ 古代出雲大社 VR、ARで再現 「天下無双の大廈(二つと同じものが無い壮大な神殿)」のスマホ向けコンテンツが完成 大社周辺で端末をかざすと、高さ約48mの本殿のスケール感を画面上で実感でき、訪れた人を古代ロマンにいざなう 利用には専用アプリ「ストリートミュージアム」のダウンロード必要(山中)・・・・・日本語のほか、英語、中国語、フランス語での表示もあるということ。“令和スタイル”ですね!
4)本社機能一部移転で協定 東京のシステム会社(東証一部上場のIDホールディンググループのインドメーションディベロップメント) 鳥取県と米子市の間で協定 今後5年間で約40人を新たに採用 将来的には約100人規模の雇用を見込む(全)・・・・・コロナがこの動きを加速させたのかも。“想い”がはじまりで、その想いに様々な事柄が重なっていき実現することに。大きなきっかけに、前例になる予感。
11/18
1)南部町で里山チャレンジラン 秋の景観を楽しみながら約18キロのコースを走る「第0回なんぶ里山チャレンジラン」(プレ大会) 秋晴れの下、鳥取、島根両県から67人参加 客神社や母塚山山頂などチェックポイント通過 来年度は本大会を開催予定(日海)・・・・・軽く里山ランという感じですが、標高が270mあまりの母塚山にもヒルクライムのようだ。少々覚悟がいる!? でも、面白いチャレンジランの大会になりそうだ。
2)ズワイガニ解禁1週間 好天に恵まれ水揚げ順調 鳥取県内 量、金額ともに増加 全体の水揚げ量は180トン(前年同期比15%増) 金額は5億8465万円(同24%増) (日海)・・・・・この状況が続けば水揚げ制限も。本来であれば、山陰らしいしぐれる天候となるはずですが、今年の晩秋~初冬の天候はこれまで経験のないほど安定する気配。
11/19
1)J3・ガイナーレ鳥取 2位長野に劇的勝利 1-0 勝ち点2差 3位浮上 昇格に「光」千金決勝弾 試合終了間際(全)・・・・・極限状況の中での1点。まさに値千金。この勢いをゴールまで!
2)ダイヤモンド大山の季節到来 大山の山頂付近と日の出が重なる瞬間 鳥取県西部を中心に観察できる 松江・枕木山の展望台は昇る朝日が弓浜半島や中海を照らす様子が眼下に広がる(日海)・・・・・すっかり定着した「ダイヤモンド大山」。この“太陽(日)が昇る山”を1300年前、出雲国風土記では「火神岳」と表示し「ひのかみのやま」と呼んだにちがいない。この火は日と置き換えると、先人たちの大山への想い(信仰)が浮かび上がる!?
3)11月なのに季節外れの夏日 山陰両県8地点で25度超す 米子では最高気温25.6度(全)・・・・・生きもの(動植物)達が、春が来たと勘違いするレベル。小春日和というより“大”春日和?!
11/20
1)中海ふるさと振興会法人化 米子市を中心とする中海圏の企業でつくる中海ふるさと物産振興会(198年設立)が、一般社団法人へ移行 コロナ禍、活動範囲拡大へ 活動を支える「米子ええもん応援団」も設立(日海)・・・・・「大山・中海 よなごええもん会」 となると、エリアがわかりやすくなる。短い言葉で伝えることができたらな~。
2)またも夏日 境港27.7度 鳥取県内5地点で11月の観測史上最高気温更新 フェーン現象で平年より10度以上高く 20日以降は寒気が流れ込み、平年並みの気温に戻る(全)・・・・・春一番が吹いた!? そんな錯覚を覚える。
3)米子水鳥公園 「環境に優しい」施設アピール 再生エネ発電使用へ 使用するのは発電由来を明らかにした証明書付きの「RE100電気」 市クリーンセンターの破棄物発電による電力を市内の地域エネルギー会社「ローカルエナジー」が購入し、国の証明を受けた上で同公園に供給(山中)・・・・・水鳥公園のある弓浜半島は、日本を代表するソーラー&バイオマス発電半島・再生エネルギーによる発電半島になっていきます。それをアピールすることになればいいかも。
11/21
1)米子城跡三の丸 国史跡に追加指定 旧市営湊山球場敷地約2万4千平方メートル 史跡公園化に弾み 城郭の全体像把握を 活用にひとつの結論 観光振興にも追い風 三の丸は二の丸とともに行政機能をつかさどる中心部とされ、古地図には家老屋敷や米蔵など描かれている(全)・・・・・米子がカワル! 大きなキッカケになる。
2)嫁ヶ島(蚊島) 国登録記念物に 松江で初 県内7件目 宍道湖唯一の島 約1200万年前の火山活動で噴出した黒色玄武岩でできており、東西約110m、南北30m 島影を配した夕景は全国から観光客を集める 「やっと達成」 NPO法人水の都プロジェクト協議会喜ぶ 保全活動丸10年の節目(山中)・・・・・宍道湖の夕景に国のお墨付き。といった感じに。
3)JR木次線 トロッコ列車「奥出雲おろち号」 22年度以降未定 利用促進に影響 金、土、日を中心に出雲市駅と備後落合間を運行し、親子連れや観光客に人気 本年度は新型コロナウイルスの影響で当初計画の4割にとどまる(山中)・・・・・ポストコロナの山陰活性化、とりわけ観光の活性化に向けて、ダイナミックな地域デザインが必要に。もちろん、この奥出雲おろち号の存在を含めて。
http://www.hiikawa-summit.info/orochi/
4)日立金属売却へ入札手続き 日立製作所の上場子会社 安来に主力工場 複数の投資ファンドが関心 来月以降本格化(山中)・・・・・非常に気になりますね。 時代の大きなうねりを感じます。
5)暖冬・コロナで大山のスキー場 休業・縮小相次ぐ 関連業種も影響懸念 大山スキー場(だいせんホワイトリゾート)は滑走エリアを半減、桝水高原、奥大山、花見山が休止(日海)・・・・・残念。傍観するしかない状況でしょうか。この状況は当地だけでなく、全国的なもの。外国人で成り立っていた北海道や信州のスキー場はもっと影響が大きそうだ。
11/22
1)淀江町小波の産廃処分場計画地の「百塚古墳群88号墳」 現地見学会 百塚古墳群は5~7世紀初頭の古墳122基で構成し、88号墳は現存する唯一の前方後円墳 2考古学者が視察 墳丘造成解明を評価(日海)・・・・・大山山麓の台地にはもれなく遺跡が眠る。記録保存ということで進んでいるようですが、様々な事象がせめぎ合い、さらに複雑に絡み合うことに。
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/
山陰中央新報 https://www.sanin-chuo.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/
朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html
産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/
NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送 http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/