閉じる

8/30-9/5  地域のニュースウイークリー

P1017291.jpg ジオパーク・島根半島を代表する特徴的な景観です。
ここ、松江市大芦地区の須々海(すすみ)海岸はダイナミックな地殻変動を実感できるビュースポット。洗濯岩とも呼ばれる浸食地形は約6千年程度の間にできたと推定されるようですが、地層そのものは1400万年前にできたもので、砂岩と泥岩で構成された深海の地層が、長い時間をかけた地殻の変動・隆起によって地表に持ち上げられたということ。そして、波などの浸食を受けて現在の姿となりました。(砂岩と泥岩では浸食のスピードが違い、凹は泥岩だということ。)
こんな変化に富んだ海岸線が島根半島の北側(東端の美保関周辺~西端の日御碕周辺)に続いています。その相当部分の海岸線をクルマで走ることができます。晴れの日を選んで島根半島ジオパークドライブに出かけてみませんか!? 

========================================================

キーワード: 「米子の八幡神社神像」 「米子市成人式 10月10日」 「ベニズワイガニ 初水揚げ」 「デジタル社会構想会議」 「マツムシソウの薄紫色の花」 「中世たたら遺跡 日野町福長」 「ボートの富田千愛選手」 「米子城三の丸跡発掘調査」 「鳥取砂丘 グランピング施設公募」 「とっとり翔ける福業プロジェクト」 「ガイナーレ最下位脱出」

 

 

9/6 

1)J3・ガイナーレ鳥取  善戦及ばす連敗  福島に1-2  通算3勝2分け11敗で順位は最下位のまま  互角に戦ったが終盤に突き放される(全)・・・・・結果が欲しい。そんな状況。

 

9/7

1)米子の八幡神社神像など 鳥取県保護文化財に4件  審議会答申 「神像」は県内初  伯耆国相見郡の中核的存在だった八幡神社 720年に建立した古社 木彫りの神像は11体で構成 1917年に4つの神社を合祀したことから複数の像を所蔵すると考えられる(日海)・・・・・美術研究、地域の信仰、歴史を読み解くうえで非常に貴重な資料ということ。 八幡神社、相見郡という名前の由来、その時代背景・・・俯瞰する中で、併せて知りたいもの。

 

2)米子市成人式 10月10日に開催  米子コンベンションセンターで 入場人数は感染状況に応じて判断  県外在住者はPCR検査で陰性が確認されていることを参加条件にする(日海)・・・・・コロナ禍で、まだまだ不確定要素もある成人式、是非実施できる状況にしたいもの。

 

3)コロナ禍2度目の夏総決算 自粛、長雨 苦戦続く 鳥取県内 昨年より来場者が増えたスポットもあったが、かつてのにぎわいにはほど遠かった  水木しげるロード(境港)は11万7517人(前年比12%減)  皆生温泉海遊ビーチは約2万4千人(同20%増)(日海)・・・・・観光関係に特に厳しい夏だった。数字にするのが憚れるくらいに。来夏は反動を願うばかり。

 

9/8

1)ベニズワイガニ 初水揚げ 境漁港  カニかご漁船3隻が浜田沖の日本海で漁獲した約41.5トンを水揚げ  記録に残る2010年以降で最高 漁期は来年6月末まで 国の資源管理に基づく今漁期の漁獲上限量は、境漁港を基地とする10隻と香住漁港1隻で5930トン(全)・・・・・赤く染まる市場が活気づいていたとのこと。季節は足を止めることなく進む。

 

2)デジタル社会構想会議(デジタル庁)の有識者メンバーに 平井鳥取県知事ら12人選出  座長は村井純慶応大学教授(全)・・・・・平井知事の存在感がますます大きくなっていく。

 

3)大山は秋の気配  残暑和らぐ「白露」  桝水高原では見頃を迎えたマツムシソウの薄紫色の花が初秋の風に揺れる(日海)・・・・・まだまだ半袖半ズボンで過ごせる日も多いが、これから一気に秋の気配になりそうだ。

 

4)中世たたら(鎌倉-室町時代) 鞴座(ふいござ:製鉄炉に風を送る鞴の土台)の縁に並べ、土止め用に構築されたとみられる石列を発見 日野町福長下モノ原遺跡  中国山地の中世たたら跡での確認例はなく、極めて貴重な資料(山中)・・・・・菅沢ダム近くの中世たたら遺跡。国道180号の改良工事に伴った発掘調査で見つかったということ。当地のたたらの歴史を解き明かす取り組み、現在進行形で動く。

 

9/9

1)パリ五輪 目指す ボートの富田千愛選手  伊木市長表敬  “全米(子)の応援に感謝  米子市スポーツ協会スポーツ栄誉賞が贈られる(日海)・・・・・3年後のパリで最高の結果を、ということのようだ。楽しみだ。

 

2)米子城三の丸跡発掘調査 「石敷水路」初めて発見  江戸時代後期の米蔵の建物基礎より下層にあり、米子城整備期の様子を知る手掛かりになると期待(全)・・・・・発掘調査でいろいろな事が解り始める。虫の目はもちろん、鳥の目でも探っていきたい。

 

3)鳥取砂丘西側エリア グランピング施設整備へ 鳥取市が事業者募集  県と市が所有するサイクリングターミナル、柳茶屋キャンプ場、チュウブ鳥取砂丘こどもの国キャンプ場の3施設を一体的に活用 コロナ後を見据え、砂丘一帯の魅力向上目指す 23年4月開業見据え(日海)・・・・・ポストコロナのキーワードになりそうなグランピング 各地で動きがありますが、鳥取砂丘グランピングはインパクトがありそう。

 

9/10

1)「再審査」の三朝町日本遺産「六根清浄と六感治癒の地~日本一危ない国宝鑑賞と世界屈指のラドン泉~」 岐路に 文化庁の日本遺産審査・評価委員会が、認定取り消しの可能性もあると評価 9月下旬の現地調査に向け具体的な「地域活性化計画」練り直しに迫られる(日海)・・・・・日本遺産の価値が伝わっているのか、伝える取り組みをしたのか、するのか・・・ このあたりが、現代の認定制度の肝かも。

 

2)生イワガキ 夏秋でも 隠岐・西ノ島町で低温管理試験始まる  6月の出荷時期が過ぎても生食用として町内の旅館、飲食店で提供できるかどうか(山中)・・・・・全国で最も早く(1992年) 西ノ島で養殖に成功したイワガキ。夏、秋の観光シーズンに楽しめることができれば、島観光の魅力は間違いなくアップする!?

 

3)現在停止中の「We Love 山陰キャンペーン」 12月末まで延長 再開時期は感染状況を見極めて判断  山陰両県の対象施設で宿泊割引が受けれる(宿泊代の半額;上限5千円) 豪雨で被災した松江市、出雲市などではクーポン券倍に(宿泊料金によって千円か2千円:島根県民対象)(山中)・・・・・さて、再開のタイミングはいつに? それにしても・・・空前のキャンペーンになりそうだ。

 

4)宍道湖の夕日をモチーフに地ビール  色や味わいで魅力表現  水の都まつえ観光魅力化協議会が大根島醸造所と共同開発  商品名は「TASOGAREBEER」 330ミリリットル瓶で550円 今年は200本限定で(山中)・・・・・宍道湖の黄昏ビール、いい感じ。湖畔でサンセットビアを楽しみたい。

 

9/11

1)都市部の人材 副業で鳥取県に呼び込む 「とっとり翔ける福業」プロジェクト始動  県内企業は地域貢献に意欲のある副業人材の力を借り、課題解決につなげる  事業は県、鳥取銀行、学生人材バンク、パソナジョブハブ(東京)が共同で実施(山中)・・・・・新しいトライに期待。賃金の代わりにカニなどの特産品を謝礼とすることも可能で、ボランティアで参加もできるとのこと。さて・・・。

 

9/12

1)J3・ガイナーレ鳥取  3発解消、岐阜に3-0  3試合ぶりの勝利 最下位脱出 13位に(全)・・・・・ちょっとホッと。3並びになった。次は3連勝を!

 

 

 

 

日本海新聞     http://www.nnn.co.jp/

山陰中央新報   http://www.sanin-chuo.co.jp/

朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/

朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/

読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/

読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/

毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/

毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/

産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html

産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html

NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/

NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/

山陰放送     http://bss.jp/news/index.html

中海テレビ    http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/

 

上へ戻る