閉じる

2/8-2/14 地域のニュースフラッシュ

P1015934.jpg 晴れ渡った建国記念の日、大山の夏山登山道は大賑わい。
森を抜けた6合目あたりから上部にかけて、この時間(午前10時頃)に100人以上の登山者が確認できますが、実際はこの何倍もの登山者が山頂付近まで登ったことが想定できますね。
中にはスキーやスノーボードを担いで登って、崖のような斜面を滑り降りる強者も。沢にはいくつものシュプールが刻まれています。どうやら、エクストリームスキーヤー、ボーダーの聖地のような場所にもなっているようですね。ここだけは満足度は5点満点!?


========================================

2/8

1)松葉ガニ単価  序盤高騰、1月下落 「Gotoトラベル」一時停止が左右  前までは1キロ当たりの単価は29%増の4624円、後は3297円(日海)・・・・・まさにジェットコースターのような。今はリーズナブル。しっかり楽しみたいもの。

 

2)南部町のオオサンショウウオ 2年連続ふ化、出巣 町教委、初の保護指針制定 東長田川に設置されているマンホール型人工巣穴で 5月に開館予定の複合施設での飼育展示や、展示を活用した学校教育での観察活動を行う(日海)・・・・・「オオサンショウウオの町・南部町」のタイトルも里山の町に似合う!?

 

3)魚博士になりたいな 境漁港や魚介類に関する知識を問う「第10回境港さかなの達人検定」 9歳から73歳まで

 39人挑む(山中)・・・・・10回継続というのはスゴイ。地元の子供たちが関心を寄せるきっかけに。これが「郷育」。

 

2/9

1)米子城の魅力熱く 三の丸史跡追加指定を記念して市長ら対談  中井均滋賀県立大学教授、城郭ライター萩原さちこさんらリモートで 「全国の山城の中で米子城のように石垣がきちんと残っているところはない・・・」 「米子城の魅力は一言で語れない。それほどに魅力あふれている・・・」 / 米子城跡駐車場 3月20日に供用 49台分駐車スペース(日海)・・・・・評価が高い米子城。その魅力、あらためて感じたい。桜咲く頃には三の丸(旧湊山球場)驚きの風景出現。

 

2)JR米子駅南北自由通路 3月中旬から工事開始 市、23年春供用開始目指す 21年度中には新駅舎の工事も開始(日海)・・・・・コロナ終息が想定される2年後のリスタートに向けて、米子の街が大きく動き出すことになる!?

 

3)中海発着の水陸両用機 遊覧飛行「しまねジオフライト」継続に「黄信号」 運航会社「せとうちSEAPLANES」 あらたなスポンサー探しで  乗降場を備えた拠点施設「なかうみスカイポート」から飛び立ち、島根半島や国宝・松江城天守の上空などを高度約700mで周遊(山中)・・・・・こちらもコロナショック。どうにかならないものか・・・。「しまねジオフライト」に加え、「国立公園・大山周遊フライト」なんてイメージしやすいコースを加えて再スタート。どうだろう!?

 

2/10

1)境港水産物直売センター建て替えの方針固める 2021年度中の完成目指す 山陰旋網漁協 新方針を固める 訪日外国人客の利用も視野に、中央通路を拡幅しフリースペースを確保するなど利便性を高める(日海)・・・・・ポストコロナに向けて、「SX」(境港トランスフォーメーション)がここでも!?

 

2)大山満喫プロジェクト 環境省の「国立公園満喫プロジェクト」モデル地区に選定され 来年から5年間の「ステップアッププログラム2025」の最終案を承認 国内外からの利用者数を、新型コロナウイルスの影響前の水準まで回復させるなど目標に(日海)・・・・・この満喫プロジェク(大山隠岐国立公園)トのパワーを感じている人はいるのだろうか? 環境省、報道機関ともしっかり総括してアナウンスしたい。そして次の5年を総仕上げへ!

 

3)水木しげる記念館  建て替え、現在地が「最適」  検討委員会最終提言へ  代替施設など確保できない場合は、工期の短縮など休館期間の縮小を図るなど盛り込む(全)・・・・・聖地の場所は不変!?

 

4)一畑グループが再建計画 観光バス路線・松江-境港廃止  トラベル営業所2カ所を閉鎖など 新型コロナウイルスの影響で経営が悪化し 経費削減につなげ コロナ後の需要回復した際、利益を享受できる体制へ(山中)・・・・・現実に対応することが優先ではありますが、今、このコロナショック時に地域の観光政策など白紙にして、10年、20年後のあるべき姿を描き、それに向かって計画を作るという作業をしたい。目前の対策だけでは、部分最適で終わる。

 

5)米子市の成人式 10月10日に 1月に開催予定だったが 新型コロナのワクチン接種の見込みや晴れ着が着やすい時季を念頭に検討  来年の成人式は例年通り1月3日に開く(全)・・・・・光が射してきたような気分に。

 

2/11

1)米子-上海、米子-香港便の再開計画申請へ 今夏(6月末~7月始めから)、それぞれ週2往復  上海吉祥航空、香港航空  両便とも火、土曜に運航するプラン  確定ではなく、コロナの感染状況やワクチン接種状況を踏まえて運航判断 / 米子-ソウル便の運航再開は見送り(日海)・・・・・ポストコロナに向け、チャイナパワーが始動!?

 

2)鳥取県西部7商工会が展開するブランディングプロジェクト『大山時間』 本年度事業報告会 商品開発やサイクリストの聖地化に向けたツアーガイドの養成  来年度も「モノ」事業と「サイクリングを軸とした「コト」事業を柱に(日海)・・・・・快適な「大山時間」を過ごしている地域の私たち。ワーケーションが話題になりつつありますが、当地には『バケ・ワークション』で生きる大山人(だいせんびと)が沢山!?

 

3)鳥取砂丘砂の美術館 砂像3D投影演出 3月13日スタート  立体的に演出する「3Dプロジェクションマッピング」 人数制限など感染防止対策を実施し上映 伝染病のペストが流行した中世ヨーロッパで、先人たちが耐え抜いた闇と、希望の光や開放を美しく迫力のある映像と音楽で表現 コロナ禍の今と重ね合わせ鑑賞へ(山中)・・・・・メッセージフルな企画。話題になりそうだ。

 

2/12

1)境港「妖怪川柳コンテスト」 初のネット投票開始 市観光協会のホームページで 「投票しながらそれぞれの句を楽しんでほしい」 23日まで 15回目の今回は一般の部に4793句、小中学生の部に1215句が寄せられた ネット投票のほか、特別審査員に漫画家の弘兼憲史さん、歌人の俵万智さんも審査 3月中旬に結果発表(日海)・・・・・応募数にびっくり。投票も大変だが、時代の声、雰囲気をしっかり確認できそうだ。

 

2/13

1)芝生ビジネスに活路  ガイナーレ鳥取 経営多角化 全国有数の生産量を誇る芝生の産地の強み生かす  米子市内の遊休地を活用して現在3ヘクタールに栽培 チュウブ(琴浦町)や三光(境港)など芝生生産ノウハウや肥料商品を持つ企業と連携 芝生の普及を目指す「Jリーグ百年構想」との合致も(山中)・・・・・芝の庭やグラウンドは管理が大変ではあるが、優れた芝刈り機(掃除機ルンバのような無人機)がそれを解消。セットで普及へ。「しばふる」 展開が楽しみ。

 

2)瑞穂ハイランドスキー場(島根県邑南町) 後継なく破産手続き終了か 2020年3月に営業停止していたが 住民は再開要望(山中)・・・・・温暖化による毎年の雪不足に加えて、社会の多様化による環境変化、さらにコロナ禍。さまざまな淘汰が一気に進むなかで、バブル時期に開発されたスキー場は最も厳しい状況に。

 

3)特急やくも減便 3月ダイヤ改正後も継続 JR米子 1日上下16本に減らした運行も続く  おおむね上下各2時間に一本(全)・・・・・桜が咲く頃には通常運行になればいいが・・・。

 

4)境漁港で千トン超  今年初の大漁旗 水揚げ量1147トン サバ(930トン)を中心に 今年の累計水揚げ量は、前年同期比35.6%増の8049トンに(日海)・・・・・よっしゃ。サバしゃぶを! 知る人ぞ知るローカルグルメ。

 

5)来年2月 安来で全国街道交流会議  中海・宍道湖・大山市長会の10周年記念事業として  明治の文豪・小泉八雲にスポットを当て、地域連携の在り方を探る『全国街道交流会議第13回全国大会・山陰大会』  文学作品の観光資源としての利活用を探るとともに圏域を結ぶ道路「8の字ルート」整備への機運醸成に繋げる 今年は3月23日にプレ大会を島根県民会館で(全)・・・・・あらためて5市が結束。小泉八雲はこの圏域を歩き、作品の中で著しています。圏域のランドマーク・大山の美しさも何度も表現。これを活かしたいもの。

 

2/14

1)北へ 北へ 旅立ちの時  コハクチョウの北帰行は今季初めて確認  米子水鳥公園 昨年より1日早い  ロシアのツンドラ地帯へ 同公園上空に34羽 大山の前を横切るように北東方面へ飛び去る(全)・・・・・三角形の隊列を組んで北へ向かう。クオークオーと鳴きながら。

 

 

 

 

日本海新聞      http://www.nnn.co.jp/

山陰中央新報    https://www.sanin-chuo.co.jp/

朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/

朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/

読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/

読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/

毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/

毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/

産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html

産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html

NHK (鳥取)   http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/

NHK (島根)   http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/

山陰放送     http://bss.jp/news/index.html

中海テレビ    http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/

上へ戻る