11/8-11/14 地域のニュースウイークリー
晩秋の虹。大山北麓の芝生畑の先に見える日本海に七色の光が突き刺していました。
夕陽に輝く雲や風力発電の風車たち、瀟洒な山小屋、夕風に揺れるススキの穂などが絶妙なバランスで瞬間の風景を創り出している。出雲では現在、日本中の神さまが集まる旧暦10月の「神在月」ですが、きっとこんな虹に導かれてお出でになったのでしょう。晩秋、神在月、日本海、虹・・・凛とした空気が流れているようだ。
================================================
キーワード:「松葉ガニシーズン到来」 「グルっとハッピー なんぶ・ひのサイクリングツアー~神話・開運巡り~」 「漂着物 一人で黙々回収」 「新型コロナウイルス 7カ月半ぶりに療養者ゼロ」 「松葉ガニ特急」 「アスリートホテル」 「第25回彦名水鳥ウオーク」 「米子駅南北一体化事業」 「SMILE フラワーイルミネーション」 「松江・堀川遊覧 こたつ船」 「「Go To トラベル 来年2月再開想定」 「米子市だんだんバス 短距離2コース追加」 「冬告げるオシドリ300羽」 「皆生バーベキューパーク」 「中海巨大うなぎ」
11/8
1)待望の松葉ガニシーズン到来 鳥取3港で初競り 県のトップブランド「五輝星」のカニは11匹水揚げ 初競りの最高額は1匹90万円(鳥取港) 水揚げ半減し競り値は2倍以上に跳ね上がる(全)・・・・・コロナの収束のタイミングでカニシーズンがスタート。価格は観光需要の復活とリンクしていくことになりそうだ。
2)J3・ガイナーレ鳥取 半年ぶりにホーム白星 藤枝に4-3 14位の讃岐と並ぶ 「残り4試合全部勝つ」(全)・・・・・なんとか最下位、ブービーを脱出したい。
3)開運目指しサイクリング 鳥取県南部町、日野町を周遊する「グルっとハッピー なんぶ・ひのサイクリングツアー~神話・開運巡り~」 7日に初開催 約30人の参加者が両町のパワースポットなど巡る約70キロのコース駆け抜ける 最大標高486mとアップダウンが激しい(日海)・・・・・峠越えが多いハードなコース。それだけに、完走したら運が開けるに違いない。
https://www.youtube.com/watch?v=8kjZvYWSpfw&t=174s
11/9
1)漂着物 一人で黙々回収 プラごみ削減へ 北栄砂丘海岸(東西12キロ)で琴浦町の河端さん 4カ月で1トン袋6袋、90リットル袋250袋 発泡スチロールの浮きは100個近い ペットボトル 漁網など漂着物は韓国製多い(日海)・・・・・ビーチコーミングが趣味ということですが、楽しめないほどにプラごみが溢れているということで、黙々と始まられたということ。脱帽。
2)新型コロナウイルス 7カ月半ぶりに療養者ゼロに 病床使用率0% 山陰両県感染者なし 鳥取県は10日間連続(日海)・・・・・山陰は収束した!? そう宣言できるレベルになったようだ。
3)“松葉ガニ特急” 境港で水揚げの「活け松葉ガニ」 やくも&新幹線で即日輸送 JR西日本米子支社が貨客混載事業に乗り出す 12日の第1便は岡山、京都駅 19日は鹿児島中央駅 漁期に合わせて来春まで続け、新型コロナ禍で旅客が減少する中、新たな収益源の確保につなげる 1回の輸送量は最大で松葉ガニ120匹(全)・・・・・列車に限らず、バスなども空気を運ぶだけの状況も。オペレーションが上手くできれば、可能性はありそうだ。
11/10
1)日吉津の温泉保養施設「うなばら荘」 民間譲渡 米子の企業(ヤードクリエーション)が優先交渉権 アスリート向け宿泊施設に 来年11月ごろオープン予定 国内外からサイクリストらが集う圏域の拠点を目指す カフェやレストラン、ジムも設置(全)・・・・・「アスリートホテル」という表現がキーワードに。パッシブな保養施設からアクティブな施設に変わる!?
2)晩秋の中海風景楽しむ 「第25回彦名水鳥ウオーク」 7日開催 粟島神社を発着点に約5キロのコース 約150人参加 散策楽しむ(日海)・・・・・知る人ぞ知るウオーキングコース。ウオーク&サイクリング専用コースはストレスフリーのビューロード。
3)大山寺 坂道スイスイ 観光客用電動カートの試乗が9日に開催 坂道が多い地内の利便性向上と環境負荷の軽減を目指す試み 時速20キロ以内で走るグリーンスローモビリティ ドアのない開放的な静かな車両 一般客に体験してもらう社会実験を視野に導入の可能性を探る(全)・・・・・電動カートは坂道の多い観光地に最適。大山寺地区が他地域に先行して取り入れていたら、状況が大きく変わっていたかもしれない。
4)米子駅南北一体化事業 13億円増(総事業費63億2100万円に追加で) 資材高騰、追加の地盤工事が必要で 開業は2023年4月から8月頃にずれ込む見込み 南北一体化は線路で分断されている駅南北を長さ105m、幅6mの自由通路でつなぎ、駅南広場にタクシー乗り場や駐車場備える(全)・・・・・難産。それだけに、完成の喜びは大きい!?
11/11
1)冷える大山 秋冬リレー 4合目付近まで雪が積もり、積雪した北壁と終盤を迎えた紅葉の“競演” (日海)・・・・・カメムシが多い。今年はラニーニャ現象等々、寒く雪の降る冬になる予想もあるが、さて・・・。 大山は落葉がすすみ、落葉絨毯散策が楽しめる季節に。
2)「笑顔(SMILE)」テーマ 光の祭典 花回廊で100万球のLEDで園内を彩る「フラワーイルミネーション」 12日開幕 来年1月10日まで 点灯は午後5時半~9時(全)・・・・・闇の中に浮かぶ幻想空間が現れる。
https://www.tottorihanakairou.or.jp/
3)松江・堀川遊覧 冬の風物詩 「こたつ船」お目見え 暖取りながら景色堪能 来年4月10日まで運航(全)・・・・・寒い日を狙って出かけたいこたつ船。平野部の紅葉が美しくなるこれからの季節がおすすめ。
https://www.matsue-horikawameguri.jp/
11/12
1)「Go To トラベル」 来年2月再開想定で見直し検討 平日手厚く制度見直しへ 旅行代金割引率30% 補助額上限1万円 クーポン平日3000円 休日1000円 政府は年内のコロナの飲み薬実用化、感染者数の推移を踏まえて最終判断(全)・・・・・補助事業の内容が明らかになってきました。想定通りに実施されると、想定通りに観光客は動く!?
2)山陰合銀が過去最高益予想 3月期 前期比47%増の143億円 手数料収入の伸びや与信費用の減少が要因 野村証券との提携効果による預かり資産関連とコンサル業務の手数料 コロナウイルス禍の融資拡大で貸出金利息も増えた(全)・・・・・業種によっては、コロナは禍ではなく、福に!?
3)米子市だんだんバス 短距離2コース追加 バス1台増やし 12月1日から来年3月まで実証運行を実験 利便性を向上させ、将来にわたるバス路線の維持・確保を図る 乗降客が多いJR米子駅と鳥大医学部付属病院、JU米子高島屋間の所要時間短縮 まちなかコース(1週20分)と歴史コース(1周30分)(日海)・・・・・需要に合わせるカタチでのコース設定になったよう。可能であれば、JR境線の後藤駅をコースに加えるといいかも。レイル&バスの視点が欲しい。
https://www.city.yonago.lg.jp/secure/45101/dandan.pdf
4)冬告げるオシドリ300羽 日野町の日野川河川敷に次々飛来 北海道やロシアから南下して越冬 鮮やかな雄の冬羽はイチョウの葉に似た「銀杏羽(いちょうば)」が発達 12月から翌2月頃にかけて約千羽まで増える(日海)・・・・・晩秋から初冬へ、季節は着実に前に進んでいるようだ。
11/13
1)「皆生バーベキューパーク」が6日から皆生プレーパークで始まる 米国で人気のガスグリルを使い、自然を感じながらバーベキュー楽しむ 11月の毎週土、日曜に開催 午前、午後の各2時間 テントやガスグリルは運営側が設置 食材は各自で持参 一向平キャンプ場を展開する 「スマイルキューブ」が運営(日海)・・・・・面白い試みですね。皆生プレーパークがもっとオープンな感じに(海岸部分と一体的に)デザインされると、もっと注目される!?
https://tottori-camppark.jp/kaikebbq/
2)米子市中心市街地基本計画総括 「にぎわい兆しも 不十分」 郊外との一体的発展必要 今後はJR米子駅南北自由通路や中海・錦海かわまちづくり計画などと緊密に結び付けて相乗効果を図る必要も(日海)・・・・・再デザインが求められることに。交通体系を含め、徹底して考える必要がありそうだ。
https://www.city.yonago.lg.jp/4648.htm
3)中海の主か 全長1m 重さ2.6キロの巨大ウナギ 松江市本庄町の中海で獲れる ニホンウナギであれば最大級(この時期の通常サイズは400~700グラム) 調査研究のため島根大学生物資源科学部の研究室に提供(山中)・・・・・驚きのサイズ。中海ウナギはかつて大変な人気ブランド。関西で出雲屋といえば鰻屋さんです。その歴史を押さえておきたい。
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000080873
11/14
1)白い大山 紅葉に映え 13日、雪化粧した山頂部が時折、雲間から顔をのぞかせる 行楽客の目を楽しませる(山中)・・・・・日曜日は天候も回復し小春日和となりました。山麓の四方から雪と紅葉の絶景風景を望むことができました。観光客もどっと。出雲は神迎えですが、大山はさながら人迎え!?
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/
山陰中央新報 http://www.sanin-chuo.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/
朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html
産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/
NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送 http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/