閉じる

2/21-2/27 地域のニュースウイークリー

IMG-0876.jpg 寒波が去った朝の大山スキー場・チャンピオンコースの風景。
一瞬日光が麓を照らし、美しい雪原風景が浮かび上がりました。日本海までなだらかに流れる北麓の台地一面が雪に覆われ、雪国らしい世界となっていました。
コロナ禍もあってか、スキーヤーもまばら。山頂付近からふもとまでダイナミックにダウンヒルを楽しむことができました。これがスキーの醍醐味。


============================================

本日のキーワード:「ウミネコ 経島に里帰り」 「大山の入山協力金 電子決済」 「米子市一般会計当初予算案746.6億円」 「米子空港に新型コロナ検査センター」 「トライアスロン皆生大会 7月17日」 「境港市 当初予算案 177.2億円」 「鳥取県感染過去最多211人」 「鳥取県内5カ所で今季最低気温」 「オオサンショウウオ保存活用指針を策定へ 県」 「南部町営デマンドバス利用低迷に危機感」 「特急やくも 国鉄色に 運行50周年で」 「反田恭平プロデュースJNO米子公演」

 

2/21

1)ウミネコ  日御碕(出雲市大社町)の経島(ふみしま)に「里帰り」  例年より1カ月遅い  国の天然記念物の経島には3千羽が訪れる繫殖地 ウミネコは4月中旬に産卵し、5月にふ化 7月には島を離れて北上する(山中)・・・・・独特な世界が広がるウミネコの島・経島。鳴き声の「ミャーミャー」は経典を読んでいる?!

 

2)再び強い寒気 鳥取県内 日本海上空に強い寒気が流れ込み、断続的に雪が降る(日海)・・・・・それにしても寒波が続きますね。2月末頃には反動?で暖かくなる予報も。待ち遠しい。

 

3)大山の入山協力金 電子決済を検討  スマートフォンやオンラインでのクレジットカード決済を想定  入山協力金は頂上避難小屋のトイレ維持や登山道整備に充てるため2019年から検証 金額は一人一回当たり500円、シーズン中に複数回登る人向けに年間3千円の定額方式を設定(日海)・・・・・徴収率向上に向け、支払い環境整備ということ。入山料(登山道整備協力金)がスタンダードになる時代がやってきた。  

 

2/22

1)米子市が一般会計当初予算案  過去2番目規模 746.6億円  教育・福祉に注力 コロナ影響の支援拡充・疲弊経済振興に目配り  社会的弱者を支援 困りごとを「断らない」相談支援センター開設(4月) 不登校対策にも注力(全)・・・・・アフターコロナをイメージしての予算案でしょうか。春にはピークアウトしてアフターになっていくこと、祈るばかり。

 

2/23

1)米子空港に「新型コロナ検査センター」開設 空港内設置は中四国初 PCR検査と抗原定性検査 完全予約制で専用ウエブサイトから申し込み、メールで結果を通知 鳥取県内在住者は3月末まで無料で検査が受けられる  住宅や介護福祉事業などを手掛ける木下グループ(東京)が設置(全)・・・・・主要ターミナルではこれがスタンダードになっていく!?

 

2)「第40回全日本トライアスロン皆生大会」 7月17日開催  昨年の計画と同様、新型コロナウイルス対策でスイムの一斉スタートをやめ、バイクとランは距離を短縮(それぞれ30キロ、115キロ) 募集定員は個人940人、リレーは80組240人(全)・・・・・なんとか開催できる環境に!

 

3)境港市 2022年度当初予算案 過去2番目規模の177億2000万円  第10次総合計画関連事業に重点 / 水木ロードの魅力向上へ「妖怪ふれあい広場」整備 24年度オープン /7月には市民交流センター完成(全)・・・・・7月の「みなとテラス」完成時には、コロナ風が収まり、爽やかな海風が吹くに違いない。

 

2/24

1)鳥取県感染過去最多211人 1日当たりの新型コロナウイルス新規感染者  米子のこども園84人クラスター 累計6千人超え(全)・・・・・収まるどころか、勢いをましているようにも。先を見通せないモヤモヤ、解消したいもの。

 

2)鳥取県内5カ所(観測地点10カ所)で今季最低気温  日本海上空に強い寒気が流れ込み  積雪鳥取34センチ、倉吉22センチ  大山では249センチ(全)・・・・・近年経験のない、継続した寒波にうんざり。スキー場は最高のコンディションが続く、コロナさへ収束していたら・・・。

 

3)天然記念物・オオサンショウウオ保護へ 鳥取県、保存活用指針を策定  生息環境調査を実施 地域学習にも活用も  河川ごとに有効な保護策を示す 発見した個体にマイクロチップを取り付けてデータベースを作成し(日海)・・・・・新しい発見があるだろうか。当地の生物多様性のランドマーク的な存在に位置付けるといいかもしれない。

 

4)南部町営バス  デマンド運行1年 利用低迷に危機感  移行前の前年と比較して4割減少の約1万5千人 乗車方法複雑化が要因  町、パンフで活用例紹介(日海)・・・・・年間1万5千人ということは、1日当たりの平均利用者は約40~50人。このバスを運用する経費をこの数で割ったらいくらになるだろう? 地域を維持するコストインベストメントに転換できるといいが・・・。

 

2/25

1)特急やくも 国鉄色に 運行50周年 リバイバル編成  6両編成1本を昔懐かしい色に塗り替え運行 3月19日に  車内放送に「鉄道唱歌」のチャイムも復活させ、当時の旅情をかき立てる(山中)・・・・・ノスタルジック山陰。鉄道ファンには嬉しい企画。

 

2/26  ピックアップニュースなし

 

2/27

1)「反田恭平プロデュース ジャパン・ナショナル・オーケストラ(JNO)2022」米子公演 1800人を魅了、圧倒 26日、米子コンベンションセンターで開かれ 注目を浴びるピアニストと若手演奏家らのアンサンブルに酔いしれる(日海)・・・・・昨年のショパンコン国際コンクールで2位に輝いた反田氏。圧倒的とも表現される迫真の演奏だったようだ。

 

 

日本海新聞     http://www.nnn.co.jp/

山陰中央新報   http://www.sanin-chuo.co.jp/

朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/

朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/

読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/

読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/

毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/

毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/

産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html

産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html

NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/

NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/

山陰放送     http://bss.jp/news/index.html

中海テレビ    http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/

 

 

上へ戻る