閉じる

3/22-3/27 地域のニュースウイークリー

unnamed.jpg ずぶ濡れの大山。春の嵐が大山を襲う。
強烈な南風と叩きつける雨。雪化粧をあっという間にそぎ落とし、皺をクッキリ浮かび上がらせました。今年はこれまで強い南風(春一番)が吹くこともなく来ましたが、26日に一気に暖気が雨を伴って到来しました。ああ、春が来たんだな。あらためて感じた人も多いでしょうね。これが封切り、いよいよ一気に春爛漫の季節がやってきます。

================================================================

本日のキーワード:「吉川広家と米子城」 「美保関 重伝建地区目指す」 「We Love 山陰キャンペーン GW前まで延長」 「米子城跡で鏡石発見」 「山陰のスキー場  団体客減少で伸び悩む」 「なかうみマラソン終了」 「伯備線100年」 「DMO 隠岐ジオパーク機構」 「フードスタジオ カクバン」 「境港で9回目の大漁」 「花回廊でカタクリの花咲く」 「100年前から最先端! まち歩きしやすい皆生温泉」

 

 

3/22

1)吉川広家の魅力語る  米子城築いた戦国武将  米子で歴史シンポジウム「戦国を終わらせた男 吉川広家と米子城」 ポップカルチャーや文化財の関係者が広家の魅力を語る  「第十次米子映画事変」のメインイベントとして開催(日海)・・・・・大河ドラマ化に期待も。主催者の赤井氏「あえて戦わず、天下を太平に導いた。彼こそ今の時代が求めるヒーロー」と主張。今後の展開が楽しみだ。

 

2)昨年の境港取扱貨物量6.2%増 コロナ禍前水準には回復せず  ここ10年では前年に継ぐ少ない貨物量(日海)・・・・・今後、ロシアとの関係悪化の影響が出てきそうだが、さて・・・。いつになったら正常に?

 

3)美保関 国の「重要伝統的建造物群保存地区(重伝建地区)目指す 貴重な文化財多数  今後、視察や調査など取り組み本格化  美保関地区の人口は500人を割り、空き家が目立つ  観光地としてのにぎわいを期待されながら、資源の維持活用には課題があった(山中)・・・・・美保関地区の魅力がやっと理解いただける時代が巡ってきたようだ。

 

3/23

1)We Love 山陰キャンペーン GW前まで延長(3月末までとしていたが) 鳥取県、感染対策しながら活用を 国の通知があり次第、正確な期限決める(日海)・・・・・空前絶後の支援策が切れ目なく続く。異常な事態であることを忘れるくらいに。

 

3/24

1)米子城跡で新たな巨石「鏡石」 発掘調査で発見 敵威圧する巨石 「桝形」の内側に 鏡石は高さ1.8m 幅2.1m、半分程度は土に埋まっていた(全)・・・・・城主の権威を象徴か、とも。重機のない時代、どうやってここに運び、積み上げていったのだろう? 当時、相当の技術集団がいたのは間違いない。

 

2)山陰両県のスキー場  団体客減少で伸び悩む 十分な積雪、冬季五輪も「まん延防止」が影響  西日本最大級のスキー場・だいせんホワイトリゾートは約11万2200人(目標12万人)修学旅行客が7割減響く  琴引フォレストパークは約3万人  2年ぶりに営業再開の瑞穂ハイランドは約2万5千人(山中)・・・・・だいせんホワイトリゾートは積雪も安定しフル営業となり、昨季こそは21%上回ったが、長引くコロナ禍に翻弄させられた。スキー文化の衰退をも実感する!?

 

3)なかうみマラソン終了 安来市 5千人規模の出場を誇ったが 19年で第15回の節目を迎え、一定の成果が得られたとして 20,21年は新型コロナウイルス禍で中止 競技団体主催の大会支援へシフト(山中)・・・・・いろいろな背景があり、終了ということ。3千万円もの運営費もそのひとつ。

 

4)JR伯備線の6駅  100周年へムード盛り上げ 沿線一体 地元有志がイベント企画  今年から2025年にかけて 江尾駅、武庫駅、根雨駅、黒坂駅、上菅駅、生山駅、上石見駅  最初に100周年を迎える江尾駅では27日から4月にかけて5団体が式典や13イベントを予定(日海)・・・・・100年の伯備線物語、盛り上がるといいですね。

 

3/25

1)地域旅行割 6ブロックで 3回接種、陰性証明条件 4月1日以降、準備の整った地域からスタートし大型連休前の4月28日まで実施することを想定 ブロックは地方運輸局の管轄を基に6ブロック 当地は「中国・四国」  旅行者1泊あたり最大7千円分の費用を国が補助(全)・・・・・「Go To トラベル」の再開は感染状況を見極め、早くても大型連休明けとなる見通しということ。新年度、やっと動き出すことに。

 

2)隠岐ジオパーク DMO4月1日発足  観光地域づくり法人「一般財団法人隠岐ジオパーク機構」  隠岐4町村の観光事業の意思決定を迅速化しながら、来島者誘致と関連産業への波及につなげる  ジオパーク推進協議会と隠岐観光協会の2団体を統合で スタッフは約20人体制(山中)・・・・・いいですね! 洗練された組織として機能することを期待。

 

3)「フードスタジオ カクバン」 オープン JU米子高島屋別館に 山陰両県の名産品販売や魅力発信 角盤町商店街のにぎわい創出を目指す 2階にはスタジオを整備  動画サイトで商店街情報など配信(全)・・・・・街が変わる。そんな予感も。

 

3/26

1)境港で9回目の大漁 25日、マイワシを中心に1728トン(その内、マイワシ1469トン) 2日間連続  今年の累計水揚げ量は前年同期比34.3%増の2万8869トンに(日海)・・・・・マイワシパワーが凄い。

 

2)クライミングウオール一新  大山町の名和農業者トレーニングセンター  壁面がより立体的になるなど、初心者から経験者まで幅広く楽しめるよう 「ボルダリング」と「リード」(日海)・・・・・オリンピックで人気になったクライミングウオール。人気スポットになりそうだ。

 

3)春風感じ カタクリ開花 とっとり花回廊 月末頃まで楽しめる  薄紫色の花がうつむくように咲き、春の訪れを告げる風物詩に(日海)・・・・・これから4月にかけて一気に春の花が咲く。まさに春爛漫の花回廊に。

 

3/27

1)皆生温泉の未来を考えるシンポ 「地域の人も楽しめる場へ」  関係者、市長ら議論  オンラインと会場で50人 基調講演は設計領域代表の吉谷氏 テーマは「100年前から最先端! まち歩きしやすい皆生温泉」(日海)・・・・・100年前から最先端。というのがいいですね。先人たちのセンスの良さが今後の皆生温泉の下敷きですね。

 

 

 

日本海新聞     http://www.nnn.co.jp/

山陰中央新報   http://www.sanin-chuo.co.jp/

朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/

朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/

読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/

読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/

毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/

毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/

産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html

産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html

NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/

NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/

山陰放送     http://bss.jp/news/index.html

中海テレビ    http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/

 

上へ戻る