閉じる

6/27-7/3 地域のニュースウイークリー

unnamed.jpg 梅雨明けした朝、弓ヶ浜海岸には夏らしい風景が広がっていました。

朝の内は逆向になるため、大山は写真のように薄色シルエットになります。この微妙なシルエットが遥かなる風景をつくっているような、そんな印象を与えます。午後になると、太陽光がスポットライトのように大山に当たり、クッキリと浮かび上がりますが、この変化は面白い。

地元では見慣れた風景ですが、観光客は感動するようだ。もしかしたら凄い風景なのかもしれない。

 

=============================================
キーワード: 「中海オープンウオータースイム2022」 「3年ぶり台湾チャーター便 11月」 「淀江の石馬と継体天皇~九州・北陸と淀江を繋ぐ日本海交流」 「山陰両県 最速梅雨明け」 「倉吉36.3度で観測史上最高気温記録」 「トライアスロン皆生大会ポスター」 「国宝松江城マラソン開催12月4日」 「境港に日本最大級防波堤完成 総延長3850m」 「淀江産廃・地下水影響極めて低い」 「島根大学X中海・宍道湖・大山圏域」

 

6/27

1)中海力泳 全国から124人  米子の湊山公園沖で 「中海オープンウオータースイム2022」 豊かな水環境に思いをはせる目的で 3年ぶり10回目の開催  NPO法人中海再生プロジェクトなどでつくる実行委員会 日本選手権トライアルの5㎞、一般5km、3kmの3部門で(全)・・・・・10回目で、すっかり定着しました。継続は大きな力になっていく。

 

6/28

1)3年ぶり台湾チャーター便  鳥取県内ツアーを予定  11月に複数便  台湾の大手旅行会社「鳳凰旅行社」  政府の水際対策の緩和を見据え、今秋就航を目指す  1便につき140人程度の利用を見込む(日海)・・・・・是非、実現したいもの。

 

2)古代淀江の歴史的位置付け 多角検証  7月16日、米子市淀江文化センターでシンポジウム 「淀江の石馬と継体天皇~九州・北陸と淀江を繋ぐ日本海交流」開催 東大大学院人文社会系・文学部の「東大人文・淀江プロジェクト」 (日海)・・・・・大山の麓・淀江潟は古代の日本海交流の拠点のひとつではなかったか。という視座で研究が進むことになりそうだ。

 

6/29

1)山陰両県 最速梅雨明け 熱中症、水不足懸念  梅雨時期の降水量は平年の半分程度  28日、各地猛暑日 両県10地点で6月の観測史上最高気温更新(全)・・・・・梅雨明けは嬉しいが、渇水が心配。それにしても真夏到来が早過ぎる!?

 

6/30

1)米子 6月最高36.7度 倉吉は36.3度で観測史上最高気温記録 鳥取県内は高気圧に覆われ各地で気温上昇し、8観測地点で猛暑日に(日海)・・・・・まるで8月上旬の猛暑。いつまで続くだろう。

 

2)境港の国際コンテナ定期航路のうち、中国・上海航路の運航が休止に  船会社(神原汽船)が定期航路再編で  上海航路は1995年に開設され、毎週月曜日に境港に寄港していた(山中)・・・・・これもコロナの影響でしょうか・・・。

 

3)第40回全日本トライアスロン皆生大会の機運盛り上げ ポスター完成、各所に掲示  7月17日開催  新たなランコースとなる「白砂青松の弓ヶ浜サイクリングコース」と「大山の朝日」の空撮写真をデザイン(日海)・・・・・元気が湧いてくるポスターが出来上がりました。弓ヶ浜のサイクリングコースが、この日ばかりは「白砂青松の弓ヶ浜マラソンコー」スに変身。

 

7/1

1)国宝松江城マラソン開催  12月4日 3年ぶりに3回目 コースは前回と同じ 県内唯一のフルマラソン  15日から参加受け付け(山中)・・・・・待望のフルマラソンの再開です。目標ができて元気が湧いてきた人も多そうだ。

 

2)境港に日本最大級防波堤 総延長3850m 30日、最後の「ケーソン」一基が据え付けられて 同市潮見町沖から竹内団地沖までの防波堤が54年かけ完成(日海)・・・・・境港の外港は西風には問題ありませんが、強烈な東風が吹く際には東側からの波が障害になっていました。これで安心です。

 

7/2

1)異例少雨 農業に影響 山陰両県 梅雨が短く エアコン、冷感商品販売増 /今月は高温予想 熱中症注意呼びかけ(全)・・・・・どうにかならない・・・。暑さが心地よい、そんな表現が出来るように精進したいものだ。  

 

2)「もう一度行きたい」 三朝温泉1位に輝く じゃらん人気観光地ランキング2022(中国・四国)で  2位は道後温泉(愛媛県)、県内では大山が13位、皆生温泉・境港が16位にラインクイン(日海)・・・・・これも重要な指標。これをフィルターにして人は動く!?

 

7/3

1)米子・淀江産廃地下水調査 地下水影響「極めて低い」  鳥取県の地下水等調査会の最終報告  中間業者は早期建設へ向け歓迎  傍聴していた地元住民は納得いかないと不満(全)・・・・・詳細な調査で、科学的に信頼性が高いデータということ。

 

2)J3・ガイナーレ鳥取  GK退場で大崩れ  沼津に0-3で完敗 順位は17位のまま(日海)・・・・・拮抗するゲームが続くが、好転するか否かで点差が広がる。次節は是非、好転を呼び込みたい。

 

3)島大生が地域の特色取材  中海・宍道湖・大山圏域 5市でフィールドワーク  市長会と島根大学が連携して取り組む「若者を共に育てるプロジェクト」 1年生59人が各コースに分れそれぞれの地域へ プロジェクトは、将来的に圏域で活躍する人材の育成や若者の地域への定着が目的(日海)・・・・・地域のことを知ること(できれば多面的に)で、地域への意識も変わる。その基礎になる地学的、地理的なことも併せて学びたい。

 

 

日本海新聞     http://www.nnn.co.jp/

山陰中央新報   http://www.sanin-chuo.co.jp/

朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/

朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/

読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/

読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/

毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/

毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/

産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html

産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html

NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/

NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/

山陰放送     http://bss.jp/news/index.html

中海テレビ    http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/

上へ戻る