閉じる

6/6-6/12 地域のニュースウイークリー

unnamed.jpg 初夏の装いをまとった大山と日野川。
青い空と筋状の雲が広がりのある遥かなる風景をつくっていました。

梅雨入りを前に東寄りの風が連日吹き、爽やかな日々が続いています。そんな日の午後5時頃、西日に照らされ大山も川岸も緑を鮮やかに発色。これから真夏にかけて、緑が熟して行き、さらに濃い色合いになっていきます。グリーンシーズンと云いますが、まさに! ライトグリーンからヘビーグリーンへの変化も楽しみたいものです。


====================================================

本日のキーワード:「大山 夏山開き」 「米子市議選投票率過去最低44.3%」 「ガイナーレ7試合ぶりに勝ち点」 「境港にクルーズ客船 今年初寄港」 「まちなかでカヤック 米子・加茂川」 「大栄スイカ 抜群のシャリ感」 「しまね映画塾 閉幕へ」 「米子水鳥公園でカルガモ親子」 「自転車と列車で弓ヶ浜周遊」 「隠岐・島後に常設グランピング」 「米子衛星データ研究所開所」 「訪日観光 受け入れ解禁」 「島根県知夫里島天然わかめラーメン」 「水木記念館整備は公設民営」 「自転車を活用したまちづくりを推進する全国市区町村の会」 「島根大 材料エネルギー学部」 「福万来ホタル乃国」 

 

 

6/6

1)新緑大山 夏山開き 山頂で3年ぶりに神事 本格的な夏山シーズンが幕開け  最高の眺望満喫  入山協力金(任意)が本格導入 登山者が次々募金箱に1回500円を入れる 売店で定額3千円を寄付し、年間パスの梨の木ホルダーを受け取る人も(全)・・・・・毎年のことですが、梅雨入り直前の夏山開き。2週間ほど前倒ししてはどうだろう。

 

2)米子市議選 26人決まる  投票率過去最低44.3%(前回選に比べ2.95%減) 期待感の薄れ顕著  求められる政策提言力  市選挙管理委員会は投票率55%を目標にSNSなど積極的に活用し啓発したが奏功しなかった(全)・・・・・投票率が物語るものとは・・・。ちなみに、直近の出雲市、松江市義選ではいずれも60%超。

 

3)J3・ガイナーレ鳥取 7試合ぶりに勝ち点 松本(現在3位)に0-0 分けて最下位脱出 ホームのAxisバードスタジアム 90分間集中切らさず 戦う形が見えたと手応え(日海)・・・・・これが反転への一歩に!?

 

6/7

1)境港にクルーズ客船「ぱしふぃっくびいなす」が寄港 昨年10月以来で今年初、地元関係者出迎え 同船は横浜港を発着する9泊10日のコース 乗客は239人(全員日本人) 乗客はバスで出雲大社や大山を観光  今年のクルーズ船は日本船の計5回が見込まれる(全)・・・・・やっと動き出した。来年の今頃はニュースにならないくらい普通のことになってほしいもの。

 

2)まちなかでカヤック  米子・加茂川に体験メニュー  米子観光まちづくり公社が開始 このたび2挺を購入し 京橋-天神橋間(約400m)で優雅に楽しむ(日海)・・・・・アクティビティメニューとして喜ばれることになる!?

 

6/8

1)大栄スイカ 本格出荷 全国屈指のスイカ産地・北栄町  抜群のシャリ感  関東・関西・中四国・九州などへ58万ケース出荷し、販売額21億円目指す(日海)・・・・・近年では最高の仕上がりということ。弾ける美味しさを存分に楽しみたい!

 

2)しまね映画塾 閉幕へ 最後は松江市玉湯町  シナリオ作りや撮影学べる  今年で20回を迎え  出雲市出身の錦織良成監督を塾長に、延べ1400人が参加し、1900本を超える作品を生み出した(山中)・・・・・錦織監督の映画「白い船」がきっかけにになって始まってから20年。映画塾でさまざまなドラマが生まれた。それぞれが時代を映している。

 

6/9

1)愛らしい姿にほっ  米子水鳥公園でカルガモ親子、今年初確認 昨年より19日遅く 同園では毎年8月にかけて10組以上の親子が観察される(全)・・・・・初夏の必須トピックス。和みます。

 

2)自転車と列車で弓ヶ浜周遊  境線沿線で新観光事業 『弓ヶ浜レンタサイクル』 7月1日開始  JR西日本、JR西日本レンタル&リースと大山山麓・日野川流域観光推進協議会の共同企画  折りたたみスポーツ自転車10台で運用 列車に持ち込める輪行袋やヘルメットを含めて1日千円(山中)・・・・・人気のサイクリングコース「白砂青松の弓ヶ浜サイクリングコース」と鬼太郎列車を活用しての新メニュー。いいですね。今後様々な活用アイデアがでてきそうだ。

 

3)隠岐・島後に常設グランピングがオープン 地元ホテル「ビ―・ストーンガーデン」に付随して 直径6mのテント内にベッド2台などホテル客室と遜色ない空間で かまどでのバーベキューも楽しめる 7月上旬までに3棟(山中)・・・・・グランピングスタイルが観光シーンでスタンダードになっていくようだ。ルーツはケニアのサファリ!?

 

6/10

1)米子衛星データ研究所開所  衛星データ解析企業のスペースシフトの研究開発拠点  米子市法勝寺町に 米子、境港市にある白ネギのほ場で観測を行い、衛星データに基づいて生育状況の把握や収穫時期の予測などの技術を確立する実証プロジェクトに取り組む(日海)・・・・・弓浜半島を舞台に小さな一歩だが、目指すところは全世界!?

 

2)訪日観光 受け入れ解禁  入国申請とビザ一律必要  米国、中国、韓国など感染リスクが低い98の国・地域が対象で、添乗員同行のパッケージツアーに限定  本格的な入国は6月下旬以降になる見込み(全)・・・・・いよいよ動き出すことに。こわごわではあるが、大きな問題がなければ秋頃には本格的に!? この円安で、日本全体がバーゲン状態。 

 

3)隠岐・知夫里ワカメ主役のラーメン 人気のコンサルタント(北海道の海老そばブームの火付け役の野本栄二さん)が開発  スープ付き乾燥麺「島根県知夫里島天然わかめラーメン」 2食入りで950円 村内やオンラインショップなどで販売(山中)・・・・・美味そうだ! 海老そばに続く!?

 

4)水木記念館整備は公設民営  境港市検討 2024年度末オープンを目指しての現地建て替え計画  整備と運営について、公設民営のDBO方式  市が資金調達し、民間に設計から管理運営までを一括して任せる(日海)・・・・・もっともバランスのいい、効率的かつ効果的な仕組みを目指すということに。

 

6/11

1)自然を生かした自転車活用探る  「自転車を活用したまちづくりを推進する全国市区町村の会」中国ブロック担当者会議 大山周辺をEバイクで巡る 大山町では7月から電動アシスト付きMTB(Eバイク)のレンタル事業を開始(全)・・・・・全国でサイクイリングツーリズムが一気に拡大。大山のEバイクは観光スタイルを変える可能性のあるプログラムに。

 

2)島根大学 工学系新学部へ40人定員増 来年4月に 「材料エネルギー学部」  島根県や地元産業界と一体となり、新学部で育てた人材の県内定着や産業創出を図る構想が評価され文科省の審査に合格(山中)・・・・・たたらの技術を継承する日立金属を中心とする産業群。あらためて「たたら文化圏」を確認したい。

 

3)日南町 ホタルの森 送迎バス再開  全国有数のヒメボタルの鑑賞スポット 漆黒の杉林で幻想的な光の世界を織りなす「福万来(ふくまき)ホタル乃国」 3年ぶり 7月1~10日、予約制で道の駅「にちなん日野川の郷」から(山中)・・・・・中国山地の真中の谷間。まさに暗闇に舞う金色の光。宇宙を感じるほどに。

 

6/12

1)べた踏み坂 根強い人気 今も 継続的にメディアロケ 海外(アラビア語圏などに)でも動画 バズる 橋目当てに訪れる観光客も多い(山中)・・・・・江島大橋の存在。多面的にその恵みを考えてみたい。

 

 

 

 

 

日本海新聞     http://www.nnn.co.jp/

山陰中央新報   http://www.sanin-chuo.co.jp/

朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/

朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/

読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/

読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/

毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/

毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/

産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html

産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html

NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/

NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/

山陰放送     http://bss.jp/news/index.html

中海テレビ    http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/

 

上へ戻る