閉じる

3/7-3/13 地域のニュースウイークリー

R0010082.jpg 世界ジオパーク・山陰海岸の東浜ビーチでは真白な波が幾重にも折り重なっていました。

弥生、三月になると海が恋しくなります。海岸の草木はまだまだ冬の色合いですが、春の匂いを醸しだしているように感じます。大陸からやってくる黄砂やスギ花粉に悩まされる季節ではありますが、「草木がいよいよ生い茂る月」という意味の“弥生”は不思議な期待感を感じさせてくれます。コロナ、戦争などネガティブな情報が続きますが、近いうちに一掃された“弥生”がやって来るに違いない。

===========================================================

本日のキーワード:「観光戦略にインスタグラム」 「スポーツ医科学センター」 「カヤックで巡るジオパーク  島根半島」 「米子城跡の園路整備へ」 「琴浦のワイナリー整備」 「ビアアドベンチャー」 「100年フード」 「けんかはやめろ。腹が減るぞ」 「コロナ後はサウナ」 「よなご88探宝会」 「里山でテレワークを 南部町」 「宍道湖や中海沿岸の放射霧」 「日本遺産磨き上げへ」 「水木しげるさんの生涯たどり平和学習」 「青谷上寺地遺跡人骨群巡る調査へ」 「花回廊らんまつり」 「うごくまち ぐるぐるかいけ」 「中海・宍道湖・大山圏域市長会」 「

 

 

3/7

1)関学大生が観光戦略提案 認知度と魅力度アップ  鳥取県経済同友会西部地区  学生がフィールドワークとして取り組んだ国内外の若者を対象とした山陰の観光振興に関する最終報告会  写真共有アプリ「インスタグラム」による発信が、集客効果が高いと指摘 グランピングやチェアリングの取り組みも(全)・・・・・自然との共生などメッセージ性のある発信をしていけば、この地域の観光の可能性は大きいと。だれもが感じるところではあるが、徹底して取り組むことができるといいが・・・。

 

3/8

1)スポーツ医科学センター  鳥取大病院に4月開設  山陰両県のアスリートのスポーツ障害に迅速に対応し、競技力向上も促す  整形外科を中心に9診療科8部門の専門医ら約25人でサポートチームを編成 高気圧酸素治療など提供も(全)・・・・・アスリートに頼もしいセンターができた! トライアスロンシティ・米子にぴったり。

 

2)カヤックで巡るジオパーク  島根半島・片江(美保関町)のゲストハウス「かたゑ庵」がツアーを開始  カヤックで洞窟など見て回る  透明のカヤックも導入 人気を集めそうだ(山中)・・・・・これまであるようでなかったジオパークカヤックツアー。海の透明度が高い春がおすすめということ。是非!

 

3)米子城跡の園路整備へ 米子市 来年度着手  三の丸側からと湊山公園側からの2経路 複数年かけて路面を整え、手すりを設ける  案内看板の整備や眺望確保のための樹木の伐採 三の丸にトイレ施設も(全)・・・・・やっと具体的な登城路整備が。次の段階では、中腹を通る南西側道路から電動カートが登れるような道も整備されるといい。登ることができない年配の方々をお連れしたいもの。

 

4)男女の平等度指数試算 国際女性デーに合わせ公表 行政分野で鳥取1位、島根2位 教育分野で鳥取10位、島根32位(全)・・・・・鳥取県では歴代知事が女性登用を進めたこともあり行政分野で1位ということに。

 

5)琴浦のワイナリー整備  コロナ禍で凍結していたが、構想練り直し再開 大阪のフジオフード(まいどおおきに食堂など展開)  地元密着型建造物に  設計は引き続き建築家の安藤忠雄氏が担当  レストランは再来年春、ワイナリーは同年秋に稼働へ 当初計画していた宿泊施設は現段階では白紙に(日海)・・・・・雄大な景観が楽しめる琴浦の大地。ロングスパンで整備を進むことになりそうだ。

 

6)山陰をビール観光聖地に 大山町のフリーライター矢野さんが 「ビアアドベンチャー」考案  現地で原料調達、醸造も  島根大学と山陰インバウンド機構が行う「山陰ツーリズム人材育成塾」の塾生となり、ビアツーリズムの構想に着手(日海)・・・・・様々な地ビールが楽しめる山陰。そんなイメージが出来てくる?!

 

3/9

1)地域に根付く食文化 『100年フード』 と名付けPRする新制度 文化庁が全国で131件認定 伝統部門で鳥取県「大山おこわ」と「いただき」 島根県は「出雲そば」「清水羊羹」「東出雲の畑ほし柿」 「松江の茶の湯文化」など6件、 食文化ミュージアムに「県立むきばんだ史跡公園」が認定 弥生時代の食文化が体験できる(全)・・・・・日本遺産なども含め地域の伝統文化を磨くこと、地域活性、観光振興につなげることに力を入れる文化庁。国のスタンス変化がここにも。

 

2)「けんかはやめろ。腹が減るぞ」 水木しげるさんの思いかみしめて  鳥取県庁に生誕100周年看板  ねずみ男の言葉を世界中の人がかみしめなければいけないと知事(全)・・・・・水木さんなら、今の状況をどう表現するだろう。

 

3)コロナ後は「サウナ」 鳥取県 “サウナツーリズム”の先進地目指し、官民で構成するワーキングチーム立ち上げへ 全国的に加熱するサウナ人気をうけ 県が方針(日海)・・・・・ブームに乗り遅れるな。先取を!ということのよう。 アフターコロナでは必須のプログラムに!?

 

3/10

1)よなご88探宝会  88回節目で幕(3/20)  2010年に発刊された「市民が選んだよなごの宝八十八」を機に開催  地域文化掘り起こしに貢献 当初はテーマを変えながら毎月のように開催され各20~30人の参加者を集めて定着 「新たな視点で継続を・・・」(日海)・・・・・第1回は「米子の水道」がテーマだったということ。温故知新。新たな視点を探りたい。

 

2)里山でテレワークを 南部町、緑水湖周辺に整備へ  研修センターや虹の村コテージを改修し 企業呼び込み再活性化狙う ワーケーションなどの1週間以内の滞在利用を想定し 併せて、町内の観光メニューの情報を一元化し、各事業者の連携を強化(日海)・・・・・ワーケーションというキーワードに、既存施設の改修が全国各地の観光エリアで進む。まさにブーム

 

3/11

1)山陰 白いベール 放射冷却現象の影響で10日朝、濃い霧が発生 宍道湖や中海沿岸などが「放射霧」で白く覆われる  松江市内では100m先が見えない状態が続く(山中)・・・・・大山中腹から望むと、島根半島に張り付くように霧が発生し、ゆっくり西から東へ流れていく。さながら境水道周辺は霧の川。

 

2)日本遺産磨き上げへ 鳥取県と三朝町が合同でプロジェクトチーム立ち上げへ 「六根清浄と六感治癒の地~日本一危ない国宝鑑賞と世界屈指のラドン泉~」をハード、ソフト両面から取り組みを支援 昨夏、文化庁の再審査で条件付き認定継続、3年後の継続認定に向け活性化計画を遂行へ(日海)・・・・・日本遺産の存在は知られているようで、知られていない。国としてきちんとPRすべき。少なくとも国立公園レベルで。

 

3)水木しげるさんの生涯たどり平和学習  鳥取県、教育旅行プログラム策定へ  水木さんは太平洋戦争で激戦地・ラバウルに出征 爆撃を受けて22歳で左腕を失い、復員後漫画家となり戦地での経験を描き続けた(日海)・・・・・興味深い視点での取り組み。教育旅行プログラムとして確立するといいですね。

 

3/12

1)青谷上寺地遺跡 謎に迫る 人骨群巡る調査 22年ぶりに着手  最新技術で新年度から3年計画で 新たな人骨や集落遺構など貴重な出土品が見つかる可能性が高い 発掘調査の主となる層は、遺跡の最盛期とされる2世紀周辺(日海)・・・・・新発見の可能性が高いということ。実に楽しみだ。

 

2)とっとり花回廊で 『らんまつり』 12日から31日まで 約2500株のランが園内のフラワードーム彩る 恒例になったコチョウランのトンネルも(日海)・・・・・花回廊が輝く季節がやってきた。これからのグリーンシーズン、Smile Gardenとなる。

 

3/13

1)皆生温泉 ぐるぐる 温泉街一帯でアウトドア体験や屋台での買い物を通じてまち歩きを楽しむ催し「うごくまち ぐるぐるかいけ」始まる  初夏を思わせる陽気の中、思い思いに楽しむ 乗り合い電動カートを使った観光案内なども 13日も開催(全)・・・・・さながら皆生温泉ビーチパーク。この感じを洗練させていくことができるといい。グリーンシーズンを通して、夕時を楽しむ皆生温泉・チルアウトビーチなんて、どうだろう。

 

2)中海・宍道湖・大山圏域市長会  次回会長(4月から2年間)に米子市の伊木市長  台湾・台北市との経済交流に関する覚書を結ぶほか、中海・宍道湖沿岸を「8の字」につなぐ高規格道路ネットワーク整備促進の取り組みへ /中海・宍道湖・大山ブロック経済協議会も同日、役員改選で次期会長に米子商工会議所の坂口会長に(全)・・・・・振興ビジョンも初改定され、圏域の将来像に「あたかお一つのまち、住みたくなる圏域」という副題を追加したということ。県境の壁はまだまだ高い。日々続く、県境の渋滞解消がまず一歩。

 

3)J3・ガイナーレ鳥取  開幕戦3失点完敗 藤枝に0-3 開幕戦を6季連続の白星で飾れなかった シュート数では相手の9本に対し10本と上回ったが、守備でもたつく(日海)・・・・・ホーム初戦は白星を期待したい。

2/28-3/6 地域のニュースウイークリー  

 

 

 

 

日本海新聞     http://www.nnn.co.jp/

山陰中央新報   http://www.sanin-chuo.co.jp/

朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/

朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/

読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/

読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/

毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/

毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/

産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html

産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html

NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/

NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/

山陰放送     http://bss.jp/news/index.html

中海テレビ    http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/

 

上へ戻る