閉じる

11/28-12/4 地域のニュースウイークリー

P1870003.jpg 寒波到来。12月初旬らしい風景が出現した大山北麓の夕風景。

なだらかな曲線を描く芝生畑の先に雪を被った大山北壁が険しい姿を見せています。西陽が当たった斜面だけが薄い黄金色に染まっています。なんだかいい感じ。
北壁、英語で表現すると“Northface”。ブランドですね。日本では「屏風」のようだと表現しますが、これを英語にすると“folding screen”。これもしっくりきますね。雪の大山ノースフェイス、雪のホールディングスクリーン。流行るといい!?

==========================================================

キーワード:「フェリー七類就航・境水道大橋50年フェスタ」 「島根半島東部ナショナルパークライド2022」 「英軍楽隊 出雲大社参道練る」  「ONSEN・ガストロノミーウオーキング」 「「ウエルカニとっとり得々割 12月27日まで延長」 「鳥取駅旅」 「オフサイトミーティング」 「天の真名井 水車復活を」 「境港サーモン 海面養殖始まる」「10月の宿泊 コロン禍前超え」 「木次線 募る危機感」 「ゲゲゲ忌」 「来夏の松江水郷祭花火大会」 「Yonagoマチノヒカリ2022 Winter」

 

 

11/28

1)フェリー七類就航・境水道大橋50年フェスタ  隠岐松江、境港 観光軸に連携強化  海路と橋で結ばれた隠岐諸島4町村と松江、境港両市の首長がパネルディスカッション 七類のメテオプラザで(山中)・・・・・あれから半世紀。何が変わった?そして今後は?

 

2)「島根半島東部ナショナルパークライド2022」 自転車駆り島根半島快走  180人 七類港を発着点に日本海や中海の景色や食を楽しみ91キロコースと46キロコース 今回で2回目(山中)・・・・・間違いない絶景ルート。「島根半島秘境ライド」とサブネームでも付ければ、さらに人気に。 

 

3)英軍楽隊 出雲大社参道練る  故エリザベス女王在位70周年を記念  近衛軍楽隊による特別パレード  きびきびと統率された行進に加え、伝統楽器バグパイプの音も心地よく、観光客は足を止めて聴き入る 出雲大社のあとは松江城でも演奏(山中)・・・・・イギリスのカルチャーマーク的存在の近衛軍楽隊、出雲大社参道行進は新鮮!

 

4)倉吉グルメやまち並み満喫 「ONSEN・ガストロノミーウオーキング」 164人、レトロな街並み8.8キロをマイペースで完歩 「巡る、食べる、漬かる」で関金温泉を満喫するイベント(日海)・・・・・まさに倉吉エブリウイークエンド・ウオーキング。この連続、継続はスゴイ。

 

11/29

1)全国旅行支援を活用した「ウエルカニとっとり得々割」 12月27日まで延長を発表 鳥取県 観光施設や体験アクティビティなどの利用を割り引く県独自の支援は28日まで  年明け以降は、観光庁の公表する制度の詳細を踏まえ検討へ(日海)・・・・・ありがたいが、これが当たり前になること、そして終了後の反動がこわい。上手にソフトランディングを!

 

2)「鳥取駅旅」を出版 隣接県追加 鉄道の魅力網羅 今井印刷 12月上旬から販売 県内の全駅に隣接県も加え コラムでは鉄道を守る人々の思いや駅名の由来などをつづる 1980円(日海)・・・・・には旅の物語が溢れています。それぞれの想いが交錯する。

 

11/30

1)ワーケーション取り込め 山陰両県自治体受け入れ活発化 雲南市では企業やグループが短期集中的にアイデア出しなどをする「オフサイトミーティング」に着目 受け入れ開始 鳥取県では官民連携で「とっとりワーケーションネットワーク協議会」立ち上げ、モニターツアーや情報発信強化に取り組む(山中)・・・・・アイデアを出し合うオフサイトミーティングには最適化もしれませんね。さて、どんな展開になるだろう。

 

2)淀江の名水「天の真名井」 水車復活を  昨年から壊れたままになっている水車小屋復活へ修理に乗り出す 住民ら修復、米つき再開目指す 修理は690万円が必要 このうち280万円をクラウドファウンディングで賄おうと実行委員会を組織し寄付を募る(日海)・・・・・苔むした真名井の水車。その佇まいに心が和む。何故だろう。是非、復活を!

 

3)境港サーモン 海面養殖始まる 全国向け1800トン出荷へ  日本水産グループの弓ヶ浜水産 今年は約110万匹を養殖する計画  米子市淀江町の淡水養殖場からトラックで運ばれた体長20センチ程度の稚魚を沖合3キロのいけすに放流(日海)・・・・・すっかりブランドになった「境港サーモン」ですが、大山麓の淡水養魚場がふるさと。これも大山の恵みです。

 

12/1

1)10月の宿泊 コロン禍前超え 観光庁が公表 国内のホテル・旅館に泊まった日本人は前年同月比32.5%増の延べ4210万人 2019年同月比では5.8%増 全国旅行支援が効果(全)・・・・・山陰の温泉地なども相当に賑わったようです。地域ごとの状況を知りたいもの。

 

2)JR木次線 芸備線で募る危機感  収支率、おろち号引退で改善困難  収支率、輸送密度とも管内で最も厳しい結果(山中)・・・・・乗る人がいないということ。イベントでなくレギュラーで増やす手段はあるだろうか?

 

3)「ゲゲゲ忌」 境港水木しげる記念館 来館者ら命日しのぶ 前庭にメッセージボード「水木さん、ありがとう。7年経ってもまだまださびしさが消えません・・・」 水木さんは2015年11月30日、93歳で亡くなる(日海)・・・・・ゲゲゲ忌は永遠に続くことになりそうだ。

 

12/2

1)来夏の松江水郷祭・花火大会 有料2万席設置方針 二日間の合計で2万発、過去最多の打ち上げも(山中)・・・・・大好評の松江の花火大会。さらにバージョンアップでパワフルに。

 

12/3

1)米子市中心市街地でライトアップイベント始まる 「Yonagoマチノヒカリ2022 Winter」  1月29日まで文化施設など7カ所をきらびやかな光で演出  23日からは米子城跡も(日海)・・・・・各地で同様の取り組みが今年も。エネルギー状況が気になりながら・・・。

 

12/4

1)美保関で諸手船神事  国譲り神話にちなむ神事  氏子たちが船を勇壮に漕ぎ、五穀豊穣と大漁を祈願 2隻の船で勇ましく海水かけ合い 観客魅了(全)・・・・・伝統を守るプライド。この継続には脱帽です。

 

2)安来市政策のプロモーション動画  日本地域情報コンテンツ大賞最優秀賞 SNSで発信力のある若い女性をターゲットに、市内の風景を美しい映像で収め、文字や語りは付けずにインパクトのある動画に仕上げ、高く評価される(山中)・・・・・「淡く美しく シネマチックVログ YASUGI」ということで、新鮮な発見を意識!?

 

 

 

日本海新聞     http://www.nnn.co.jp/

山陰中央新報   http://www.sanin-chuo.co.jp/

朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/

朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/

読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/

読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/

毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/

毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/

産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html

産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html

NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/

NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/

山陰放送     http://bss.jp/news/index.html

中海テレビ    http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/

 

上へ戻る