閉じる

10/3-10/10 地域のニュースウイークリー

P1850333.jpg まさに瑞穂国(みずほのくに)を象徴するような出雲国安来の豊穣の風景。

瑞穂とはみずみずしい稲穂のこと。稲が多く取れることから瑞穂の実る国ということで日本を「瑞穂国」と表現。

真西のこの方向、位置から望む大山は絶妙な山容をしている。漢字の「山」そのものカタチをしている。不思議なくらいに。加えて、その下にある里山のカタチも大山のシルエットと同じだ。これまた不思議。

このあたりは、古代の遺跡が集中していますが、その理由はこの大山を望む風景にあるのではないかとも。ちなみに、ここからは春分、秋分の頃は大山の山頂から日が昇ります。大山を火神岳と出雲風土記では表現していますが、これは日が昇る山(岳)、「日神岳」からきているとも。それを実感できる場所かもしれない。

 

=============================================================

本日のキーワード:「JR西日本山陰支社発足」 「「ジャンダルムG1初優勝」 「22年度ズワイガニ漁獲配分」 「鉄道・バス・タクシーなど広域連携を支援 国交省」 「たたら 歴史を紐解き、未来に伝える」 「宿泊税導入 検討再開へ 松江市」 「広報よなご 多言語で配信」 「全国和牛能力共進会」 「皆生温泉海遊ビーチで恐竜運動会」 「コハクチョウ初飛来」

 

10/3

1)J3・ガイナーレ鳥取  開始5分 痛恨2失点  今治に0-3 順位は二つ下がって13位に(日海)・・・・・アウェイでの一瞬が結果を左右するようだ。そこをなんとか!

 

10/4

1)JR西日本の中国統括本部発足 米子支社は「山陰支社」に  同支社は総務部門45人、現業部門約1400人の計約1450人体制となる(全)・・・・・支社の「役割や使命は変わらず」ということ。新しい体制で、さらにポジティブに!

 

2)大山ヒルズで調教の「ジャンダルム」(牡7歳) 2日のG1レース・スプリンターズステークス(中山競馬場、芝1200m)でG1初優勝 「完璧なレース」 関係者たたえる(日海)・・・・・大山ジャンダルム。と呼びたい!?

 

10/5

1)22年度ズワイガニ漁獲(11/6解禁) 鳥取県配分 前年を54トン下回る796トン 漁期は松葉ガニが11月6日か~3月20日、親ガニが11月6日~12月31日 若松葉ガニが2月1日~2月末日 鳥取県では魚期末での漁獲継続のため漁業者と観光関係者が情報共有し、自主規制の強化も検討(日海)・・・・・松葉ガニの季節もすぐそこに。夏から一気に晩秋にジャンプするようだ。自主規制強化で価格も強化されるに違いない。高嶺の花に!?

 

10/7

1)コロナ水際対策緩和も 定期便再開未定  米子空港国際線 訪日客回復へ課題山積み / 県外入国 “経由地”で誘致狙う・山陰インバウンド機構「ディスカバーアナザージャパン」の売り出し強化などで(日海)・・・・・晩秋から動きが活発になり始め、来春こそは新しい旅の時代が来るに違いない。DMOの存在が試される!?

 

10/8

1)鉄道・バス・タクシーなど広域連携を支援 国交省 地方路線、複数年で補助  事実上の赤字補填は縮小し、デジタル技術の導入など事業見直しの支援に軸足を移す 補填頼みは淘汰も  共通運賃やキャッシュレス決済、乗り継ぎしやすい運行計画の作成などMaasの導入促す(全)・・・・・観光列車、デマンドタクシーなどなど新時代を切り拓く新しいチャレンジが各地で加速することに。

 

2)たたら 未来に伝える  製鉄の歴史に詳しい愛媛大学アジア古代産業考古学研究センターの村上恭通センター長(考古学)が安来市内で講演 約5千年前に中近東で銅の副産物として鉄が発見され、その後製鉄技術が確立されて各地に広まった歴史ひも解く/和鋼博物館では炉を築き復元作業も(全)・・・・・鉄(製鉄)の歴史はこれまであまり関心を寄せてこられなかった。村上先生は、アイアンロード研究の第一人者。たたらスタディーはここまできた!

 

3)宿泊税導入 検討再開へ 松江市 コロナで中断していたが アフターコロナを見据えた観光戦略を進めるうえで、新たな財源確保が欠かせないと判断  20年3月市の有識者会合で「適当で合理的」と報告書がまとまったが(山中)・・・・・コロナでそれどころでない状況だった2年半前。やっと再起動することに。その意味は大きい。当地にとって。

 

4)和傘の光 闇夜に幻想的に浮かぶ 大山寺と周辺  色とりどりの和傘や灯籠で彩る大山の大献灯が7日始まる 9日まで 2012年から始まった 昨年はコロナ禍で中止 今年チケットを各日1500枚に限定し販売(千円)(全)・・・・・来年こそはお盆に。先祖の供養の想いをもって出かけたいもの。

 

5)米子駅南北自由通路  愛称「がいなロード」に決定  市民が慣れ親しんだフレーズに市の発展への願いを込めた  6月に愛称を募集 全国から457件の応募 自由通路は延長約140m 幅6m 来年8月ごろの供用開始を予定(日海)・・・・・通路の正式名は「市道米子駅目久美町線」ということ。がいに、いい通路ができたな!という声が来年の今頃は挨拶代わりに!?

 

10/9

1)「広報よなご」 多言語で配信中  多言語対応アプリ「カタログポケット」を活用し 英語や中国語、ポルトガル語など10言語に対応 「便利さも伝えたい」 アプリ利用は伸び悩み(日海)・・・・・こりゃ便利だ。スマホオリエンテッド。この進化、あらゆる分野に深入しつつある。実感。

 

10/10

1)全国和牛能力共進会(和牛フェス in かごしま) 鳥取県代表牛 期待の6区振るわず 総合10位  複数の区で優等賞を獲得したものの  ブランド力維持難しく / 島根は 総合評価群3位 重点区で好成績 枝肉は1位(全)・・・・・まさに競技会!? 勝つために各県とも必死。常勝というのは相当に厳しい世界のようだ。

 

2)砂浜で恐竜運動会 米子の皆生温泉海遊ビーチ 恐竜の着ぐるみを着て競技する「ティラノサウルスレース」 鳥取県内外から参加した240人が恐竜になりきって日本海を背景に全力で取り組む(山中)・・・・・面白い取り組み。無邪気に楽しめる!? これが海遊ビーチ。 かつての秋の海ではない!?

 

3)“冬の使者” コハクチョウ初飛来 米子水鳥公園 成鳥7羽 昨季より2日遅い飛来  例年、中海周辺で2千羽が越冬 同園には500羽が飛来し3月中旬頃まで見られる(全)・・・・・もうそんな季節。これから一気に秋が深まる。

 

4)J3・ガイナーレ鳥取  ホーム5連勝ならず 首位いわきに力負け 1-3で  順位は14位に後退 前半は0-0でしのいだが、後半の立ち上がりの失点が響く 米子のチュウブYAJINスタジアム(日海)・・・・・じりじりと順位を下げているが、最後の踏ん張りで順位を上げたい。

 

 

日本海新聞     http://www.nnn.co.jp/

山陰中央新報   http://www.sanin-chuo.co.jp/

朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/

朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/

読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/

読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/

毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/

毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/

産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html

産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html

NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/

NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/

山陰放送     http://bss.jp/news/index.html

中海テレビ    http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/

 

上へ戻る