閉じる

1/29-2/4 地域のニュースウイークリー

P1012090.jpg 瑠璃色に染まる朝空を背景に米子城天守跡に立つ写真人。

毎朝この天守閣に登る人がいますが、天気がいい日はさらに多くの写真人が大山から昇る朝日を撮るために登ります。最高の撮影スポットが石垣・北側の角ですが、そこに三脚を立て瞬間を狙っている姿がシルエットで浮かびあがりました。これがイイ雰囲気。石垣、落葉した木々、こんもりした常緑の木々・・・素晴らしい演出がなされています。米子城、あらためてその存在に感じ入ります。

===============================================================

今週のキーワード:「だいせんホワイトリゾート 週末、今季最多5千人」 「アラメ藻場 ブルーカーボン・クレジット制度」 「淀江・向山丘陵で紅梅と白梅先始め」 「外国人労働者 過去最多 山陰」 「泉質調べ美肌湯プラン」 「日本一おいしい米コンテスト  鳥取の米 優秀金賞3人」 「中海 最大深部18.4m」 「訪日客誘致へ出雲ツアー」 「岡本喜八監督生誕100年」 「松江・京店300周年」 「清水羊羹 JR車両とコラボ」 「中海 最大深部18.4mに」 「鬼太郎Xビックリマン 水木ロード30周年で夢のコラボ」 「鳥取-台北インバウンドチャーター 春に4往復 中華航空」 「氷温普及へ手順書公開 農研機構」 「第42回皆生トライアスロン7月14日に」 「米子空港にカニカプセル自販機」 「生田長江題材小説・火口に立つ(松本薫著)発売」 「大山とらふぐ販売好調」 「日刀保たたらで鉧出し」

 

 

1/29

1)だいせんホワイトリゾート  週末、今季最多5千人  待望の積雪、リフトには長蛇の行列  28日、積雪は約100センチ 中の原と豪円山の2エリアを営業(日海)・・・・・稼働しているリフトが少ないこともあり、まるで30年前のリフト待ち!?  この積雪量、なんとかシーズン後半まで維持したい。

 

2)アラメ藻場 ブルーカーボン・クレジット制度(Jブルークレジット)の認証制度開始  鳥取県は県内沿岸部で約40年前から造成を進めてきた海藻「アラメ」の漁場の多面的な活用とさらなる造成目指し  先行して大山町御来屋沿岸を対象にクレジット化申請  海洋生態系保全の支援促進(日海)・・・・・企業などのカーボンオフセットということ等、新たな価値が不可される。海の中で行われる光合成。あらためて、確認しておきたい。

 

1/30

1)古代の丘に春の訪れ  淀江・向山丘陵(国史跡の向山古墳群)で紅梅と白梅、次々に咲き始め 見頃を迎えたロウバイもあり3種の梅の花が楽しめる 梅は2月下旬まで(日海)・・・・・少々早いような気がしますね。今年も春の到来が早い!?

 

2)外国人労働者 過去最多 島根4987人(前年同月比7.9%増)、鳥取3526人(同14.8%増) (2023年10月時点)  人口減少などで幅広い業界で人手不足深刻化、外国人への依存度高まる 両県ともベトナム人が最多(山中)・・・・・数字になるとその大きさに驚きます。全国では180万人超になったとか。この数、岡山県の人口に匹敵。

 

3)泉質調べ美肌湯プラン  島根県内の19温泉の宿と化粧品大手のポーラ・オルビスホールディングが連携し 各温泉宿に合った入浴法やスキンケア化粧品での肌ケア体験プログラム提供  第1弾は旅館「はたご小田温泉」(山中)・・・・・なんとなくから科学的なアプローチに。説得力が強力なプロモーションになる!?

 

2/1

1)日本一おいしい米コンテスト  鳥取の米 高評価(優秀金賞) 出品者3人全員入賞 「第17回あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテストin山県庄内町」  全国な猛暑の中でそれぞれの工夫が実を結ぶ 日南町の高橋さん、琴浦町の御古さん、大山町の馬田さん(日海)・・・・・地道な取り組みが素晴らしい結果を掴み取る。アワードは大きな励みになりすね!

 

2)中海 最大深部18.4mに(これまでは17.1m)  国土地理院湖沼図  別の地点を測量したところ分る  場所は江島大橋の南側の海峡部分 湖沼管理の基礎資料に(日海)・・・・・中海から境水道~日本海に流れる海峡部で流れが早そうだ。大雨の度に浚渫されているに違いない。   

 

3)訪日客誘致へ出雲ツアー  出雲市や出雲インバウンド事業推進協議会  高付加価値ツアー(一人当たり15万円の料金設定) 国内外から計24名参加 出雲大社の特別参拝や夜間観賞、神事のあとの直会をイメージした夕食(出雲伝承館)で(山中)・・・・・観光庁の事業が次々に。モニターツアーと称する体験プログラムが日本中で百花繚乱状態!? 

 

4)岡本喜八監督(米子市出身)の生誕100年をお祝い 17,18日に代表作上映やジャズライブ  米子市公会堂で「独立愚連隊」(午前10時) 「日本でいちばん長い日」(午後2時)を上映 チケットは両日とも500円(日海)・・・・・岡本喜八監督の顕彰、是非成功させ次代につなげたい。 作詞家・岡本おさみさんと監督・岡本喜八さん、この二人の接点はなかっただろうか・・・(約20歳違うが)。 いずれも目指すところは米子人ならではの 『to be Free』だったのでは・・・。

 

2/2

1)松江「京店」300周年 かつて山陰一のメインストリートと呼ばれた  京都に似た街並みはかつての専門店街から飲食店も並ぶ観光地へと装いを変える  記念ロゴシールや旗新調 歴史や魅力を発信へ(山中)・・・・・松江の中心地、歴史ある佇まいに心落ち着く。不思議。

 

2)安来の銘菓「清水羊羹」 JR車両とコラボ 包装に「やくも」や「D51」 地元メーカー4社の一口サイズ4個セット JR安来駅隣の観光交流プラザで限定販売 500円(山中)・・・・・食べ比べが出来ることも魅力。「清水羊羹」 この歴史ある羊羹、当地の歴史をセットして多くの観光客にも知って欲しいもの。

 

3)鬼太郎 X ビックリマン  水木しげるロード30周年で夢のコラボ  限定シール3種 3月配布  ロッテの「ビックリマン地方創生プロジェクト」の第2弾  市内加盟店2店舗でそれぞれ千円以上買い物するなど条件あり(全)・・・・・まさにビックリ!? この春以降、境港では次々にビックリイベントが続くことになりそうだ。

 

4)鳥取-台北インバウンドチャーター便  3,4月に計4往復 中華航空  台湾から最大474人のツアー客来県  3月27,31日、4月4,8日に運航  県は高い搭乗率を実現し、県内空港での定期便化を目指す考え(全)・・・・・桜の時期に合わせて企画されたようだ。日本の桜はインバウンドの重要なアイテム。「SAKURA JAPAN」は世界ブランド!

 

5)「氷温」普及へ手順書公開  国内最大の農業・食品技術の研究機関「農研機構」  米子の氷温研究所が基礎となるデータ提供  食肉輸出促進など期待  県内の技術が取り上げられるのは初(日海)・・・・・氷温技術で牛肉など食肉の賞味期限が大幅に伸びる。これは相当な強みに。和牛がさらに大きな世界ブランドになる!? 

 

2/3

1)皆生トライアスロン  今年は7月14日開催  第42回目  酷暑でリタイヤが続出した(完走率67.2%で過去最低)前回大会の経験を踏まえ、暑さ対策を拡充(氷を入れた水風呂設置など) コースは前回と同じ 個人の部940人、リレーの部80組(全)・・・・・前回はフェーン現象による南風、酷暑、熱射など最高レベルの鉄人レースだった。いや鋼人レース!? 地球沸騰化と云われる時代の中では、高温にも耐えられる心身が必要のようだ。

 

2)カニカプセルで運試し 米子空港に「カニカプセル自販機」設置 期間限定で企画 当たりの目玉はベニズワイガニ3匹  カプセルは1日限定50個(1回500円)  外れた場合でも空港内で使用できる500円商品券がもらえる(全)・・・・・新橋の県アンテナショップで成功したプログラムが米子空港でも実施されることに。これは人気爆発に!?

 

3)生田長江(日野町出身)題材小説「火口に立つ。」きょう発売  明治から昭和初期にかけて活躍した翻訳家で批評家 「小説の面白さ楽しんで」 著者・松本薫さん 税別1800円(全)・・・・・激動の時代の中での長江や関わった人々の生き様を描く。ノンフィクションとフィクションが交錯する立体的な小説となっているようだ。是非読みたい。

 

2/4

1)「大山とらふぐ」販売好調 知事視察 「新名物」支援へ  2週間で約200食のお膳を提供  温泉施設・白鳳の里レストラン 平日10食、休日15食限定  予約が取れない日も(山中)・・・・・新しい取り組み、知事も気になるようだ。

 

2)火の粉舞い熱気充満 日刀保たたら(奥出雲町大呂)で鉧 ( けら )出し 三日三晩の操業を経て炉を崩し、砂鉄が溶けて出てきた鉄の塊(鉧)を取り出す 鉧を割った後、日本刀の原料となる上質な玉鋼を全国の刀匠に供給(山中)・・・・・ヴィヴァンで注目が集まる「たたら」のクライマックス。真っ赤に焼けた鉄の塊はまさに金の母・鉧。母の産み出す様、そのパワーは神がかっている!?

 

 

 

日本海新聞     http://www.nnn.co.jp/

山陰中央新報   http://www.sanin-chuo.co.jp/

朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/

朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/

読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/

読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/

毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/

毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/

産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html

産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html

NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/

NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/

山陰放送     http://bss.jp/news/index.html

中海テレビ    http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/

上へ戻る