閉じる

4/17-4/23 地域のニュースウイークリー

P1010457.jpg エメラルドグリーンの季節がやってきました。楓の新録があまりにも眩しい。

山深い滝山公園の一角ではミツバツツジの花ととともに楓の葉が光を放っていました。ツツジのピンクの色を勝る楓緑のインパクトには圧倒されました。こんな鮮やかな季節は5月上旬まで、しっかりフレッシュなグリーンシャワーを浴びたい。きっと元気になれる!
 

===============================================

今週のキーワード:「ル・ソレアル 鳥取港寄港」 「22年度鳥取、米子空港搭乗者数」 「山陰飲食の会」 「海士町にNGO支援拠点」 「WINDY FARM ATMOSPHERE」 「鳥取旅行 中国で注目度アップ」 「三徳山の御幸行列 6年ぶり」 「境港バイオマス発電所」 「島根半島(美保関町内)の海岸洞窟 専門家測量」 「アユの群れ 米子市街地を流れる加茂川で」 「船通山でカタクリ見頃」 「人材派遣型企業版ふるさと納税」 「中海の養殖アサリが旬」 「知夫里島・赤ハゲ山に群生 野ダイコンの花」 「鳥取県人口53万人台に」 「羽田空港発着枠 地方空港の政策コンテスト」 「鳥取砂丘フィールドハウス完成」 「島根大学に材料エネルギー学部発足」 「皆生みらいの灯り推進事業」

 

 

4/18

1)鳥取港に11年ぶり国際クルーズ船 しゃんしゃん傘で歓迎  フランスのポナン社が運航の「ル・ソレアル」 全長142m 客室数132室の小型客船  江戸時代から明治時代に日本国内の交易を担った「北前船」の寄港地を辿るツアー(日海)・・・・・北前船の歴史は魅力に溢れる。外国人にとっても興味深い!?

 

2)22年度鳥取、米子空港搭乗者数  コロナ禍前の7割に回復  鳥取-羽田便は28万5314人(平均搭乗率49.2%)、米子-羽田便は39万8790人(同56%) (日海)・・・・・この勢いで、23年度はリベンジ搭乗率が期待できる!?

 

3)一般社団法人「山陰飲食の会」設立  両県で120社参加(飲食店60、納入業者など60) コロナ禍で結束強める  従業員の勉強会を開いてキャリアアップ、共同仕入れなども検討 会長にかばはうすホールディングの松田氏就任(全)・・・・・興味深い取り組みが始まる。いいカタチで機能したら、山陰の食の魅力が相当にアップする!?

 

4)隠岐・海士町にNGO支援拠点  国内外で被災地や難民支援を展開する「ピースウインズ ジャパン(PWJ)」 町と連携協定でヘリコプター1機と救命艇2隻を常駐さて災害時の支援や人材育成、地域振興に取り組む 町民向け医療活用構想も(山中)・・・・・こういう展開もあるのですね。海士のブランド力はますます右肩上がり。

 

4/19

1)出雲に「崖の中のホテル」 多岐-湖陵の海岸沿い レストラン(全185席)とホテル(全8室)、パーキングエリア(200台収容)からなる複合施設 5月1日オープン 施設名は「WINDY FARM ATMOSPHERE (ウインディーファームアトモスフィア) 島根銀行・SBIホールディングスが地方創生事業で地域経済の活性化図る(山中)・・・・・崖の上の〇〇」を思い出す。話題沸騰間違いなさそうだ。出かけるのは連休明けがよさそうだ。

 

2)「鳥取」旅行 中国で注目度アップ 短文投稿サイト(ウエイボ)に含まれる日本旅行の楽しみ方に関して使われた単語のうち「鳥取」が3番目に多かったことが民間企業の調査で分かった 2022年3月から1年間分の投稿分析 運休が続く米子-上海便の運航再開に向けた追い風になると期待(山中)・・・・・人の少ない穴場に出かけたい中国人は多そうだ。普段は人だらけの空間に生活している人が多いから!?

 

3)三徳山の伝統行事「御幸行列」 6年ぶり展開へ 古代ゆかしい時代絵巻 日本遺産ウイークイベントの第1弾 4月23日開催 室町時代に始まったとされる 住民の高齢化などで担ぎ手がなく苦心したが、大学生らの協力により総勢180人が結集(日海)・・・・・御幸の意味はなだろうか? そこを深掘りできたら面白い!?

 

4)境港バイオマス発電所 「環境学習の場として活用を」 市長ら出席、お披露目会  燃料を燃焼させた際に発生する二酸化炭素や焼却灰の有効活用なども検討  昨年10月に営業運転してから安定運転続く(全)・・・・・バイオマス、ソーラーなど再生エネルギ-による発電が弓浜半島のあちこちで。さながら発電半島。実は発電量を合算すると、鳥取県内の生体分以上の発電量になっています。

 

5)島根半島(美保関町内)の海岸洞窟 専門家測量  松江で日本洞窟学会  価値の発掘 地元期待 「片江の元穴(延長130m)」、「菅浦の蜂巣穴(50m)」、「菅浦の木島穴(30m)」など四つの洞窟を測量 ジオパークの魅力発信へ(山中)・・・・・やっと光が当たることに。リアス式海岸の島根半島北側海岸。魅力全開です。

 

6)きらきらアユの群れ 米子市街地を流れる加茂川で 体長7、8センチ前後 国道9号線に架かる旭橋から上流部分で、多いところでは100匹以上で群れをつくり、コケをはんだり、飛び跳ねたりする様子も観察できる 日野川取水からの可能性もあるが、中海からの遡上の可能性も(日海)・・・・・えっ! 加茂川の清流に驚く。

 

7)「春の妖精」お出迎え 船通山(日南町と奥出雲町にまたがる)でカタクリ見頃  薄紫の色花 山頂の広場に群生 大山など四方を見渡せる眺望の良さもあって、多くの登山客でにぎわう 22,23日がピーク 4月下旬まで楽しめそう(日海)・・・・・山頂の群生には圧倒される。360度の大パノラマとセットで楽しめる。その中心には『天叢雲の剣出顕の碑』。たたら文化圏のランドマーク。

 

4/20

1)「人材派遣型企業版ふるさと納税」 急増 企業から自治体へ 山陰両県内4人(全国では100人超) 企業は人件費を寄付として負担し、社員を派遣 社員は任期付き地方公務員として働く 企業側は税の軽減、社員育成、自治体との関係構築ができ、自治体は財政負担なく人材を確保、民間のノウハウを得られる(全)・・・・・両県と江府町、北栄町の4自治体でそれぞれ一人を受け入れたということ。この仕組み、一気に広がりそう。

 

2)中海の養殖アサリが旬 今シーズンは大粒で身の付きの良いのが特徴  稚貝をかごに入れて育てる「かごつり養殖」 4~5月に300~400キロを出荷する計画 松江・道の駅本庄で販売(山中)・・・・・かつては年間700トン前後が収穫されていたということ。赤貝(サルボウ)と共に、かつてのように復活できないものか・・・。

 

3)島染める白と薄紫 隠岐・知夫里島の赤ハゲ山(標高325m)に群生する野ダイコンの花が見頃 雄大な自然の中、愛らしい花が潮風に揺れ、訪れる人の目を楽しませる(山中)・・・・・山頂からは約600万年前の火山活動でできた島前カルデラの絶景や遠くに海に浮かぶ大山が望める。そこに野ダイコンの花。この絶景、どう表現すればいいだろうか?

 

4/21

1)鳥取県人口53万人台に 4月1日現在 6年連続で最低更新 53万9190人(前年比5357人減)  自然減が4491人、社会減が868人 県の人口ピークは1988年の61万6371人 人口減に歯止めがかからず、年間の減少数は22年から5千人台に(全)・・・・・減少が加速ということ。毎年5千に減だと仮定すると2030年には50万人程度に。反転はできるだろうか?

 

4/22

1)羽田空港発着枠 地方空港の政策コンテスト 鳥取、萩・石見の両空港 1年半増便継続  利用促進の取り組みに「一定の効果がある」と評価され 鳥取空港は1日5往復継続(全)・・・・・よかった。増便が継続できるよう、そしてさらに増便ができるようなことになるといいですね。

 

2)鳥取砂丘西側の新拠点「鳥取砂丘フィールドハウス」完成  砂丘散策やガイドツアー・アクティビティ-の起点や休憩スペース 環境学習機能も期待(全)・・・・・見るだけの観光から知的好奇心を高めるようなアクティビティーが今、求められている!?

 

4/23

1)島根大学に「材料エネルギー学部」発足  研究者集結 世界的課題解決へ熱視線  人材流出にも期待 県外から16人の教員を含め、21人が新学部の教員に 金属(材料)、化学、情報が融合し、研究、学ぶことができる(山中)・・・・・プロテリアル(旧日立金属)とともに鉄(マテリアル)のプロ人材を養成ということ!?

 

2)皆生温泉 情緒あふれる夜演出 遊歩道街灯新装(約600m区間)、お披露目式 米子市の「皆生みらいの灯り推進事業」  地域資源である海や砂浜を生かした夜の景観向上に取り組む 本年度は西側の400m整備(日海)・・・・・カワッタ、ステキに。大型連休には多くの宿泊客がこの空間を体感されることに。感想を聞きたい。

 

 

 

日本海新聞     http://www.nnn.co.jp/

山陰中央新報   http://www.sanin-chuo.co.jp/

朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/

朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/

読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/

読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/

毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/

毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/

産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html

産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html

NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/

NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/

山陰放送     http://bss.jp/news/index.html

中海テレビ    http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/

上へ戻る