4/24-4/30 地域のニュースウイークリー
中国山地の秘境的地域・東比田で芝桜が鮮やかな光を放っていました。
たたら製鉄で栄えた鳥取・島根の県境の里はエメラルドの新緑と鮮やかな花々に包まれ、活気があった頃の春を彷彿させているような…少しばかりノスタルジックな気分にもなりました。このあたりは、山を崩し砂鉄を採取した「鉄穴場(かんなば)」があちこちにあり、崩された山を利用して棚田を造成し、現在のような美しい山村、田園風景をつくっていきました。その一角で進む芝桜の里づくり。どんな想いが、そして文脈があるのだろう?
====================================
今週のキーワード:「足立美術館入館者が倍増」 「日本遺産・日が沈む聖地出雲などを2階建てバスで巡るツアー」 「住雲寺の六尺フジ見頃」 「大山寺「御幸」6年ぶりに5月24日に開催」 「大山入山協力金の返礼品 デザイン一新」 「 5月28日 美保基地航空祭ブルーインパルス飛来」 「ヘリテージ・アドベンチャラーとル・ソレアル」 「菅谷たたら山内 改修完了」 「日本50年後人口8700万人」 「大型連休 リベンジ消費」 「万博向け山観光プラン」 「奥大山自然塾 5月6日開校」 「草原再生へ山焼き 鏡ヶ成高原」 「米子城跡夕景・オレンジロード」 「地方における高付加価値なインバウンド観光地づくり事業のモデル地に認定」 「美保湾でだるま朝日出現」 「松江シジミ支出額 10年連続トップ」 「カイケジャンボリー3開幕」 「旧国鉄倉吉線廃線跡 観光案内所オープン」
4/24
1)足立美術館入館者が倍増 22年度34万人、回復の兆し コロナ禍前は61万~64万人台で推移(山中)・・・・・23年度はさらに倍増!?
4/25
1)屋根なしバスで景観を 日本遺産「日が沈む聖地出雲」などを2階建てバスで巡るツアー企画 5~6月の週末に6日間実施 コースは道の駅キララや立久恵峡を巡る「いずも山風・海風号」と出雲大社や日御碕灯台を巡る「サンセットいずも号」の2種(山中)・・・・・日本遺産ブランドが生かされていますね。日が沈む聖地、実に解りやすく魅力的です。
2)そよぐ紫と甘い香り 大山町古御堂の住雲寺の「六尺フジ」見頃 フジ棚から垂れ下がる薄紫色の花が垂れ下がる 今年は例年に比べて10日ほど早い今月10日に開花 24日時点で八分咲き(日海)・・・・・早過ぎる開花ではありますが、ここのところの冷え込みで花もちはよさそうだ。
3)大山寺「御幸」6年ぶりに5月24日に開催 平安時代に始まったとされる伝統行事 みこし担ぎ手募集 五穀豊穣や鎮護国家を願い、僧兵や猿田彦、からす天狗らの先導で威勢よく担ぎ上げられたみこし行列に、きらびやかな衣装をまとった稚児が博労座から大山寺本堂まで参道を練り歩く(日海)・・・・・大山信仰を確認することのできる行事になるといいですね。5月14日には「大山お地蔵さまフェスティバル」も開催されます。このあたりの文脈も伝わるといい。
4/26
1)大山入山協力金の返礼品 デザイン一新 梨の木ホルダー、記念カード 大山の星空や夕日など景色が印刷され、デザインは月ごとに変わる予定 登山一回につき500円、年間パス3千円(日海)・・・・・記念カードがないパターンもあってもいいかも。なにかものに変わるものも。
2)ブルーインパルス6年ぶりに 5月28日 美保基地航空祭で飛行 6機が一糸乱れぬ飛行を披露 航空祭は4年ぶり(日海)・・・・・久しぶりに出会えそう。空に描かれるダイナミックデザイン。
3)境港に2客船寄港 複数は3年半ぶり 「ヘリテージ・アドベンチャラー」(全長122m 欧米人142人) 「ル・ソレアル」(全長142m 米国人ら190人)(山中)・・・・・サイズは小さいが2隻同時とは。いい予感も。
4)菅谷たたら山内 改修完了 雲南市吉田 施設活用 全国にPR 国の有形民俗文化財 製鉄の歴史、文化 後世へ(山中)・・・・・唯一残されるたたら山内。先人達の営みをリアルに感じることが出来る、世界遺産レベルの史跡だと思う。
4/27
1)日本50年後人口8700万人 人口問題研究所の将来推計 4割高齢者、1割外国人 都道府県、市町村別は年内に発表(全)・・・・・この数字だけでも衝撃的。市町村個々の推計が出ると、大きな騒ぎにも!?
2)春の大型連休高まる期待 観光業界回復に手応え 外出控えの反動、県外客急増 「リベンジ消費」で特別感のある宿泊プランや体験メニューの予約好調 山陰両県(全)・・・・・エメラルドグリーンの季節。日本列島全体が久しぶりに賑わうことになりそうだ。
4/28
1)万博向け山陰観光プラン 山陰インバウンド機構が作成 2025年大阪・関西万博 モデルプラン16種類 出雲大社と神話、松江城とお茶文化、石見神楽、鳥取砂丘と民藝といったテーマに、いずれも貸し切りタクシーツアーで対応(山中)・・・・・万国博覧会。相当ハイレベルな視点(思想)での新時代の夢がプレゼンされる。その視点を入れ込んだプログラムが求められている!? 解りやすくブレイクダウン(ストーリー展開)したもので。
2)奥大山自然塾 5月6日開校 江府町で「水」テーマに 体験型プログラム3種提供 休止中の奥大山スキー場遊休施設・エバーランド奥大山を拠点に 四季を通じて開く SDGS推進の社員研修などの企業・団体、個人も予約制で対応 3プログラム所要時間は90~120分 6日には開校式 倉本聰さんのビデオメッセージも(山中)・・・・・地球の歴史46億をたどる旅に出かけてみよう。私達の立ち位置を確認できる機会になりそうだ。さながら“奥大山地球村”!?
3)草原再生へ山焼き 鏡ヶ成高原(江府町) 植生の保全活動の一環(森林化を防ぎ元々の自然再生) 灰で黒く染まった一帯は5月中旬までに草花が芽吹き新緑に包まれる 環境省や地元団体でつくる再生協議会が2019年から実施(全)・・・・・鏡ヶ成は22年5月、「未来に残したい草原の里100選」に選定されたということ。標高900mに広がる独特な景観。中国地方にあっては特別。
4)米子城跡 5月の絶景を 天守台からの夕景・オレンジロード 13日に観望会 中海の萱島と八尋鼻の間に沈む太陽が光の道を映し出す 米子市観光協会(日海)・・・・・チェアリングが流行っています。自身で準備して出かけてみようか。オレンジロードは・・・極楽浄土への光の軌跡。軌跡の先は寝観音(寝仏:嵩山と和久羅山)が横たわり、観音菩薩が安寧の世界へ導いてくれる。想像力の翼も広げてみよう。
4/29
1)鳥取島根、観光庁の「地方における高付加価値なインバウンド観光地づくり事業」のモデル地に認定 キックオフミーティングが米子市内で開催され関係者70人が訪日客呼び込みへ気勢 全国62件の申請の中から11件が認定 星環境庁調整監「この地域には日本人の原点の世界観が残っている」・・・・・当地の自然歴史文化を絶賛。日本人の原点がここにありということだが、これをどうストーリーメーキング!? 相当に練る必要がありそうだ。“バタフライエフェクト”の視点で考察しよう。
2)美保湾で「だるま朝日」出現 28日早朝 海面付近の水温と上空の冷たい空気の温度差で太陽が変形して見える現象 午前5時19分 米子市大篠津の海岸から、水平線に現れた太陽が少しずつ形を変えながら昇る(日海)・・・・・美しい朝日を望むビーチ。そして温泉。皆生温泉の海に面した部屋からはこの「だるま」を鑑賞できる。七転び八起き、力が湧いてくるに違いない。
4/30
1)GW初日の山陰観光地にぎわう 「久しぶり、満喫したい」 旅行客でJR、高速バス、飛行機とも込み合う(全)・・・・・連休前半はまだ若干余裕があるようだが、後半は満状態のようです。
2)松江シジミ支出額 10年連続トップ 家計調査、52都市分析 共同通信の調査 漁の船が風情を醸し出す宍道湖の朝の美しい光景と同様、食卓でもシジミが愛されている 鳥取市もナシとちくわがトップを続け、地元特産品への愛着を裏付ける(全)・・・・・これがウリに。シジミシティー松江。しみじみと感じます。
3)皆生温泉海遊ビーチ「カイケジャンボリー3」開幕 海辺でカイト(空の水族館と銘打ち)やビーチスポーツを体験できる ゴールデンウイーク期間や6月までの土日開催(日海)・・・・・いいですね!さながら、春の海開き。 定着した感があります。ウエットスーツレンタルも用意して海水浴も楽しめるといい。
4)旧国鉄倉吉線廃線跡 観光案内所オープン 倉吉市泰久寺 竹林の中を伸びるようにレールが残存していることなどから「日本一美しい廃線跡」と呼ばれる 案内所は金土日祝日やGW期間中に開所し、観光客の利便性を図る(日海)・・・・・あの写真1枚で人々を惹きつける。素朴な(ノスタルジック)世界感が新鮮に感じる人も多そうだ。
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/
山陰中央新報 http://www.sanin-chuo.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/
朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html
産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/
NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送 http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/