12/12-12/17 地域のニュースウイークリー
複雑な枠組み。歴史を重ねた鈍い光が心に灯をともす。安来・清水寺三重塔の一隅。
中海圏域(特に米子、安来)の人々には馴染みのある古刹・清水寺は独特の凛とした雰囲気を醸し出し、そして不思議なまでに心寛ぐ空間をつくっています。1400年前の飛鳥の時代から奈良、平安、鎌倉、戦国、江戸、明治、大正、昭和、平成と長い時間の中で人々に育まれ、大切にされてきた。心底懐かしく感じるのは中海人のDNAのなせる業だろう。
この三重塔は江戸末期の1859年に33年の歳月をかけて完成したものということ。当時、1万人の浄財により建立されたということ。その時代、中海圏域は「たたら」や「木綿」で相当に豊かだったことが背景にあることは間違いなさそうだ。
===========================================================
今週のキーワード:「合銀本店ビル ライトアップ 宍道湖畔彩る」 「たたら関連10施設改修 雲南市、奥出雲町」 「ズワイガニ漁高値傾向続き悲鳴」 「ベトナム航空が来年 出雲間チャーター便」 「特急やくも 全席指定席 来年3月のダイヤ改正で」 「大山寺エリアにアウトドア新店舗 来年5月」 「KAIKEテラス オープン」 「さばしゃぶ 米子の新名物」 「ベタ踏み坂 ブームから10年」 「老朽化進む米子市児童文化センター」 「外国人に山陰の観光情報 日本外国特派員協会」 「新型特急やくも 4月6日デビュー」 「米子-香港便 定期運航12月18日開始 路線定着へ期待高まる」 「12月観測史上最高気温 山陰」
12/12
1)ライトアップ 宍道湖畔彩る 松江、山陰合銀本店ビル(75m) 水の流れをイメージした青色や宍道湖の夕日をイメージした琥珀色による光の演出 水の都に彩りを添える 大橋川にかかる橋の明かりとも調和 テープ状のLEDを貼り、再生可能エネルギー由来の電力を活用 毎週水、金、土、日曜や祝日に点灯(山中)・・・・・松江のランドマークタワー。ライトアップはインパクトありそうだ。
2)たたら関連10施設改修 雲南市、奥出雲町 民間主体に宿泊、飲食店へ 観光地再生に向けた観光庁の補助事業に採択された 総事業費7億8千万円見込む 2024年12月末までに工事完了予定 田部家、絲原家、櫻井家関連施設など(山中)・・・・・VIVANT効果もあり、一気に「たたら文化圏」が動き出す!?
3)ズワイガニ漁解禁1カ月 高値傾向続き悲鳴 水揚げ量が昨年より減(県内3港合計前年比77%) 宿や飲食店 提供早期取りやめも(日海)・・・・・冬グルメの代表・松葉ガニ。価格が落ち着く時期はいつになる?
12/13
1)ベトナム航空が来年 出雲間チャーター便運航 定期便化目標 13日、島根県と協定 訪日客増や人材供給期待(山中)・・・・・需要が見込めるということのようだ。 ベトナムの人々に、出雲、山陰をどう伝えるのだろう? 来年3月には就航させる計画とのこと。展開が楽しみ。
2)コメ作況指数確定 島根は「平年並み」の101 鳥取は「やや不良」の95 全国平均は101に(全)・・・・・酷暑で作柄が心配されたが、全体的には悪くなかったということ。米の品種改良が奏功!?
3)特急やくも 全席指定席 来年3月のダイヤ改正で JR西日本方針 スーパーはくと、スーパーいなばにも導入(全)・・・・・航空機スタイルになっていくようだ。席の予約、決済も航空会社同様にインターネット経由がデフォルメになっていく。
4)大山寺エリアにアウトドア新店舗 海外ブランドなど販売 アウトドア系のアパレル用品など販売する店舗「マウント・リンク(仮称)」 来年5月の連休中のオープン目指し 参道沿いの空き家を改装 大山町は「アウトドアライフ構想」実現に向け、進出費用の4分の3を補助(日海)・・・・・モンベルタウン化の中で、ピリリと山椒が効くことになるといい!?
12/14
1)皆生温泉のまち歩き新スポット「KAIKEテラス」オープン 伝統工芸PR(陶芸や弓浜絣など)やカフェなど JR西日本の宿泊施設「まつかぜ荘」の跡地に平屋で建設(全)・・・・・お土産から体験まで楽しめるスポットということ。気になりますね。
2)「さばしゃぶ」を米子の新名物に 市と提供7店がPR 薄造りのサバをさっと湯にくぐらせて食べる 市観光課は「牛骨ラーメン」「475パフェ」とともに「食」をテーマに観光資源の柱としてプロモーション(日海)・・・・・どうして「サバしゃぶ」なのか? ここの物語を観光客は知りたいのでは!? 『美味いものには訳がある』
3)江島大橋「ベタ踏み坂」 ブームから10年 今も見物客絶えず 急坂道 観光の王道に 一過性に終わらず現在も多くの観光客が橋に向かってカメラやスマートフォンを構える 毎年のようにメディアに取り上げられ 水木ロード、江島大橋、松江、出雲大社というルートポピュラーに(日海)・・・・・この架け橋がもしなかったら・・・。今の境港はもとより、周辺地域の活性はなかった!? この架け橋の経済的効果などを数字で確認したい。
12/15
1)老朽化進む米子市児童文化センター 鳥大病院再整備連携も 市が検討の可能性示す 1983年3月開館 築40年に 多目的ホールや図書室、プラネタリウムや天体観測室を備える 鳥大は30年の着工を目指し再整備で湊山公園の一部使用を市に要望している(全)・・・・・大学病院X児童文化センターX公園=掛け算で新しい答えが導かれそうだ。
12/16
1)外国人に山陰の観光情報 インバウンド需要取り込みねらい 日本外国特派員協会(東京都)で 石見神楽上演などで魅了をPR 山陰インバウンド機構 今回で3回目(2018年以来5年ぶり) 東京在住の欧米メディアやツアープランナーら110人に対し(山中)・・・・・新しいデスティネーションを求める動きが活発化しそうな状況に。山陰は可能性大!?
2)新型特急やくも 4月6日デビュー 6月末にかけて順次導入 コロナ禍前の15往復に戻し スーパーはくとは1往復増の8往復に いずれも全指定席に JR西日本/ 木次線 観光列車あめつち 4月7日から乗り入れ 米子駅~出雲横田駅(日、月に1往復)運行 / 2025年春 鳥取、倉吉駅ついに自動化 ICOCAも導入し自動改札化(全)・・・・・イマジネーションを広げて見たくなる、ちょっと嬉しい情報。
3)米子-香港便 定期運航12月18日開始(週4往復:月・水・金・日) 路線定着へ期待高まる インバウンド利用見込む 観光、ビジネスに好機 訪日客は5泊から7泊の長期滞在想定 香港は後背地にマカオ、深圳市などを抱え魅力的な市場(全)・・・・・スーパーパワーを秘めた航空路線が動き出す。中国との関係が改善されることになれば、デイリー化も!?
4)12月観測史上最高気温 山陰13地点で 南から暖かい空気流れ込み 浜田で24.5度、米子23.7度 軒並み10月並みに 今夜から一転低下 山地で雪も(全)・・・・・極端な気温変化に、ヒトも動物も生物も驚いているに違いない。フェーン現象由来とわかっていても、経験のない出来事に“地球沸騰化”を実感。
日本海新聞 http://www.nnn.co.jp/
山陰中央新報 http://www.sanin-chuo.co.jp/
朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/
朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/
読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/
読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/
毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/
毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/
産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html
産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html
NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/
NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/
山陰放送 http://bss.jp/news/index.html
中海テレビ http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/