閉じる

12/25-12/31 地域のニュースウイークリー

P1011933.jpg 佐陀川にかかる大山寺橋上から望む弓ヶ浜半島の風景。

やわらかな雪に覆われた河原に金門を越えてきた一筋の聖水の流れ。無垢の白と漆黒の水の流れ、それを包み込む無数の木々の枝たち。神の座・大山ならではの聖なる世界です。その先に、弓ヶ浜半島が島根半島(神々の首都・出雲)に架かる橋のように曲線を描く。まさに大山と出雲國をつなぐレインボーブリッジ。先人たちはこの風景に物語を紡いできた。それをきちんと読み込むことが出来るようになりたいものだ。その先に、地域の未来が見えてくることになり、未来図を描くことが出来るようになるはずだ。

 

=====================================================

今週のキーワード:「後継者不在71.5% 鳥取県内企業」 「松江城など国宝5城 世界遺産にふさわしい」  「湯喜望 白扇」 「水木ロード迎春準備/4年ぶりに150万人を超える」 「日南トマト販売額過去最高」 「スクール・ミッション/スクール・フォーカス」 「新年明けまして米子城!2024」 「山陰両県 帰省客でにぎわう」 「米子市文化財保存活用地域計画  文化庁から認定」 「雪不足でスキー場悲鳴」 「境漁港 27年ぶり水揚げ金額240億円上回る」 

 

 

12/25

1)後継者不在71.5% 鳥取県内企業 全国ワースト  団塊の世代が70歳を超えて経営者の高齢化率が高まる中、事業継承のさらなる円滑化が求められる  2位は秋田の70%、3位は島根の69.2%  全国平均は53.9% 帝国データバンク調べ(日海)・・・・・小企業の割合が多いことが要因でもあるようだ。団塊の世代のパワーを軟着陸させるには?

 

12/26

1)松江城など国宝5城 世界遺産にふさわしい 専門家(西村幸生教授)が松江で講演  西村氏はユネスコの諮問機関・イコモスの国内委員長として各国の文化遺産の調査を担った 石見銀山遺跡の推薦書作成専門委員も務めた(山中)・・・・・松江城、犬山城、松本城に加え姫路城、彦根城と連携を図り、戦国時代末期-江戸時代初期を象徴する軍事施設群として目指すということ。西村教授のお墨付きは力強い。松江城の世界遺産認定をイメージすると・・・、さらにバージョンアップされた街が浮かび上がる。

 

12/27

1)皆生温泉・老舗旅館 「湯喜望 白扇」 民事再生に異なる2案  再生を目指す事業者とメインバンクが対立する異例の事態 白扇側「大山どり」スポンサー企業  最大の債権者・米子信用金庫側 東京の企業「リロバケーションズ」に譲渡、弁済  来春、決定見通し(全)・・・・・少々ややこしいことになっているようだ。いいカタチで着地点を見つけて欲しいものです。

 

2)水木ロード迎春準備 117体の妖怪ブロンズ像にしめ縄を飾る  水木ロードは開設30周年、前年の約1.5倍の入り込み  4年ぶりに150万人を超える見通し(日海)・・・・・2024年は水木しげる記念館再開ということで新しいステージが始まります。境港はインパクトイヤーになるに違いない。

 

12/28

1)日南トマト販売額過去最高  23年産 単価上昇で2億1800万円  鳥取県内有数の生産地・日南町  猛暑で全国的に品薄となる中、生産補法の工夫で出荷量の減少を最小限に食い止め、単価上昇により販売額伸びる(山中)・・・・・町内の生産者40人が標高400~600mの準高冷地で栽培。熱心な取り組みが実を結ぶ。今年の数字が大きなはずみになりそうだ。

 

2)全県立高校の役割明確に  鳥取県教育委員会 「スクール・ミッション」策定  社会的役割や、生徒の育成、教育課程の編成、入学者の受け入れ方針など明確化にすることで、入学者募集のPRや学校の魅力化に役立てる 重点活動項目「スクール・フォーカス」も指定、公表(日海)・・・・・・少子化など大きな変化が起きる社会環境の中で、学校の役割も変化しつつあるようだ。ミッション、フォーカスが重要なKeyword!?

 

3)歩いて楽しいまちづくり 具現化へ第一歩 来年開業予定の「ドン・キホーテ」 車以外での来店促す 米子市長  徒歩やJR境線の利用やだんだんバスなどでの来店につなげることが大きなテーマに(日海)・・・・・ドン・キホーテ開店に合わせドンとJR境線利用キャンペーンの実施やコンパ口シティー宣言をしたらどうだろう!?

 

12/29

1)米子城跡で初日の出を 元日午前7時からイベント「新年明けまして米子城!2024」 米子城魅せる!プロジェクト実行委員会や市が主催 先着400名に登城記念証と米子城オリジナルどら焼きを配布 石垣ライトアップ、お晦日はオールナイトで点灯(日海)・・・・・すっかり馴染みになった元旦イベント。その意味(米子城と大山方面からサンライズの関係性)のもメッセージで伝えた言い。

 

3)JAショップ・Aコープ淀江店は食品スーパー「業務スーパー」に引き継がれることに 4月開店を想定(日海)・・・・・なるほど、いい着地点が見つかった。

 

12/30

1)山陰両県 帰省客でにぎわう  駅や空港 駆け寄る姿 顔ほころぶ 伯備線 岡山県内で線路わきに落ちていた石に普通列車が接触し、その影響で特急やくも等運休 3800人影響(全)・・・・・いつもの年末風景が各ターミナルに。ポストコロナがここにも。

 

2)米子市文化財保存活用地域計画  文化庁から認定  県内自治体3例目 文化財の観光活用など積極的な取り組みに対して国の補助事業の補助率加算など見込める  米子城・城下町と古代淀江潟周辺の2区域を歴史文化遺産保存活用区域に設定し、重点的な取り組み展開(日海)・・・・・大山山麓から弓ヶ浜にかけて、さらには中海、宍道湖圏域には貴重な文化遺産が重層となっています。これを整理、分析して通史で見えるようになりたい。

 

12/31

1)雪不足でスキー場悲鳴  鳥取県内 先行き見通せず、降雪切望  だいせんホワイトリゾートでも一部エリアしかオープンできない状況 30日には県内外から700人来場(日海)・・・・・いよいよやってきたスノーレスシーズン。どうすればいいのだろう。

 

2)境漁港 27年ぶり水揚げ金額240億円上回る 前年比13%増  水揚げ量も14.4%増の12万101トン  2年連続の目標達成(日海)・・・・・目標達成というのはいいですね! 温暖化などいろいろな地球規模の変化と折り合いをつけていくことが、水揚げを維持することになるでしょう。

 

 

日本海新聞     http://www.nnn.co.jp/

山陰中央新報   http://www.sanin-chuo.co.jp/

朝日新聞(鳥取) http://www.asahi.com/area/tottori/

朝日新聞(島根) http://www.asahi.com/area/shimane/

読売新聞(鳥取) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tottori/

読売新聞(島根) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/

毎日新聞(鳥取) http://mainichi.jp/area/tottori/

毎日新聞(島根) http://mainichi.jp/area/shimane/

産経新聞(鳥取) http://www.sankei.com/region/newslist/tottori-n1.html

産経新聞(島根) http://www.sankei.com/region/newslist/shimane-n1.html

NHK (鳥取) http://www3.nhk.or.jp/lnews/tottori/

NHK (島根) http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/

山陰放送     http://bss.jp/news/index.html

中海テレビ    http://gozura101.chukai.ne.jp/site/page/chukai/community/localnews/

 

 

上へ戻る